HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 12 . 20 | お知らせ

2008.12.20, Part XI

中川右岸〜船渡橋〜玉子橋〜天神橋〜中川左岸〜高平橋〜吉田橋〜古川橋〜新船渡橋

中川右岸を北北西へ(杉戸町椿),13:43

船渡橋(県道183号,注)が迫る(杉戸町椿),13:44
注:千葉県道・埼玉県道183号 次木杉戸線(なみきすぎとせん)。主要地方道。

船渡橋を過ぎた後,道幅が広がる(杉戸町椿→杉戸町並塚→幸手市長間,ながま),13:45-13:48
1枚目:このように幅広い道が続く。 地図でもこの区間(船渡橋〜幸手市との境)だけ道幅を広く描いていある(注)。 2枚目:おそらくこの辺から先が幸手市長間。道幅が元に戻る。

注:地図を見ると,道の途中に「埼玉彰華学園バス停」というのがある(未確認)。 船渡橋(県道183号)の袂から川沿いのこの道を通るバス路線があるらしい。 バスが通るので道幅を広くしたのだろう。

玉子橋の袂を通過(幸手市長間),13:49

中川右岸をやや離れるとゴミの不法投棄地帯があった(幸手市長間),13:49-13:51
1枚目:玉子橋を過ぎた後,しばらくすると中川から離れて, 2枚目:茂み(注)の中へ入る。 道路の前方にキジPhasianus versicolor)の姿が見える。道路に佇んでいたようだが,私が近付いてくるのに気づくとすぐに林の中へ入ってしまった。 3枚目:林の中に入ると道の両側には大量のゴミが散乱していた。いわゆる不法投棄地帯。

注:ここは中川の河畔林として,それなりに自然豊かな場所,のようだが,,。

中川右岸を北へ(幸手市長間),13:51

中川右岸を北へ(幸手市長間),13:52

天神橋(県道383号 惣新田幸手線)が迫る(幸手市長間),13:53

天神橋から先には道がない(幸手市長間),13:53

天神橋(の側道橋)を渡って左岸へ移動(幸手市長間→惣新田),13:54
1〜3枚目:パノラマ撮影。 2,3枚目:前方で県道383号と交差するのは国道4号 春日部古河バイパス。

中川左岸を西北西へ(幸手市惣新田),13:54-13:56
1枚目:前方に小さな樋門(樋管?)らしきものが見えるが名称不明。 2枚目:その樋門脇を通過。右に用水路があるようだが未確認。 3枚目:およそ50mおきくらいにこのような看板が立っていた(注)。

注:北上するにつれて番号が大きくなっていくので,下流のどこからかNumberingが始まっているはず。 仮に50mごととすると,ここは「NO. 41」なので,「NO. 1」は2000mほど下流ということになる。
地図上で探すと,そこは中川左岸沿いで,ちょうど杉戸町と幸手市の境界付近(船渡橋から北へ400m弱進んだ所)だった。 ということから,幸手市に入ってから上流に向かってNumberingしていることが分かった。 何のためにNumberingしているのか,理由は不明だが。

高平橋の袂を通過(幸手市惣新田),13:57-13:58
1枚目:高平橋が迫る。 2枚目:高平橋を過ぎると,右にカーブする手前に「左岸,NO. 46」の標識があった。 ということは「NO. 1」(起点)から2300m? もう少しあるような気がする・・・。 50mごとではないかも知れない。別の単位で測っているのかも。

吉田橋の袂を通過(幸手市惣新田→下宇和田,しもうわだ),13:59-14:01
1枚目:吉田橋の先も幸手市惣新田。 橋の右手前方には観音院,高須賀会館がある。角の先が茂みになっているのはそのためかも。 2枚目:この直線コースの途中で下宇和田地区に入る。 3枚目:この辺は幸手市下宇和田。 左にカーブする途中,道の右側に大きな建物が見えるが, あれは幸手市の東公民館。民具資料館が併設。 その先は幸手准看護学校。

古川橋(県道371号 下吉羽幸手線)が迫る(幸手市下宇和田),14:03

古川橋の先は「ふれあい散策路」になっていた(幸手市下宇和田),14:03
1〜3枚目:パノラマ撮影。 中川沿いのふれあい散策路はタイル張りで走りずらそうなので隣の車道を進むことにしたが,,。
なお,この「ふれあい散策路」は,古川橋から中川の左岸沿いに上流にある宇和田公園(これは右岸)まで続いている模様。 途中,新船渡橋(県道26号 境杉戸線)で変な風に途切れているが・・・(後出)。


ちなみにこれが前回(2008.11.30)撮影した宇和田公園

「ふれあい散策路」へ上がるしかない(幸手市下宇和田),14:05
車道はほどなく川から離れてしまった。 やむなくふれあい散策路へ上がることにした。

中川左岸を北へ(ふれあい散策路,幸手市下宇和田),14:05

新船渡橋が見えてきた(ふれあい散策路,幸手市下宇和田),14:05

Part XII: 新船渡橋〜県道26号〜関宿橋〜松戸野田関宿自転車道〜関宿城博物館
2008.12.20, 14:05 - 14:23