手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:41
左へ進むと,途中から未舗装に変わる。
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:42
未舗装に変わると,前方には水たまりが続いていた。
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:42
1枚目:水たまりを避けて通る。
2枚目:道路の脇にあった水溜まり。ここには原生生物はいそうにない。のでパス。
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:43
さらに進むと葦原に囲まれた池?があった。
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:43
踏跡を辿って池に近付く。
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:45
池端は丸太で護岸?されていた。ここで採集(手賀沼ビオトープ-1)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
太陽虫の一種,
コレプス(Coleps),
未同定の繊毛虫,
ウロトリカ(Urotricha),
モナス(Monas guttula),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
ケンミジンコ,
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:46
1枚目:池を過ぎると遊歩道は舗装されていた。
2枚目:がしかし,すぐにまた未舗装に変わる。
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:47
未舗装の場所に来ると,また隣に池があった。
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:47-13:48
さきほどと同じように池端に近付く。
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:49
ここも池端は丸太の列で護岸?されていた。
水中にある丸太の表面をピペットで擦って,採集(手賀沼ビオトープ-2)。
観察された生物:
コドシガ(Codosiga),
小型鞭毛虫数種,
コアノキスチス(Choanocystis),
バンピレラ(Vampyrella),
ウロトリカ2種(Urotricha),
スチロニキア(Stylonychia mytilus),
棘毛類繊毛虫,
レンバディオン(Lembadion),
カンパネルラ(Campanella),
コスルニア(Cothurnia),
プラチコラ(Platycola),
プルーロネマ(Pleuronema)?,
タルケイソウ(Melosira),
イカダケイソウ(Bacillaria),
他の珪藻各種,
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
手賀沼ビオトープ(我孫子市岡発戸新田),13:50
池を過ぎると再び舗装道路に変わる。
前方は峠下広場。さきほどの案内図によると,ここも手賀沼ビオトープの一部らしい。
手賀沼ビオトープ,峠下広場(我孫子市岡発戸新田),13:51
峠下広場の端から東〜北方向をパノラマ撮影。
1枚目:手賀沼遊歩道の続き。
2枚目:角にある四阿。
3枚目:右側には北へ向う道がある。これからこちらへ向う。
手賀沼ビオトープ,峠下広場(我孫子市岡発戸新田),13:51-13:53
1枚目:その前に前方にある公衆トイレへ。
2枚目:トイレの向いにあった「手賀沼八景」の解説。
手賀沼ビオトープ,峠下広場から北へ(我孫子市岡発戸新田),13:53
さきほどの北へ向う道へ入る。
峠下広場から北へ(我孫子市岡発戸新田),13:53
前方に車が見えるが,あそこは手賀沼ふれあいライン。
これからあそこへ向うが,事前の調査どおりだいぶ交通量が多い。
ひっきりなしに車が行き来している。しかし,この付近には信号がない。
やや不安。
手賀沼ビオトープ北縁の農道?(我孫子市岡発戸新田),13:54-13:55
少し進むと,手賀沼ビオトープの北側を通る農道?へ出る。
そこで左(西)〜前(北)〜右(東)をパノラマ撮影。
ここは左へ。
岡発戸谷津へ(我孫子市岡発戸新田),13:56
地図によれば,この辺に北へ向う道があるはずだが・・・。
ちなみに画面の左側は峠下西広場(のはず)。
岡発戸谷津へ,ここから手賀沼ふれあいラインへ移動(我孫子市岡発戸新田),13:56
1,2枚目:どうやらここがそうらしい。ここで右折。
Part VII: | 岡発戸谷津ミュージアムへ(手賀沼ふれあいライン〜ゴルフ場脇) 2008.02.17, 13:57 - 14:18 |