HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 05 . 27 | お知らせ

2007.05.27, Part XI

富士見村林道〜赤城道路(〜白川水門バス停)

赤城白川沿いの林道を南西へ(富士見村) ,15:44
道路脇にスギの並木があるため,日陰になっている場所にいくつか花が咲いていた。 これはムラサキケマンCorydalis incisa

同じ場所に咲いていた花(富士見村) ,15:45-15:46
ずいぶん小さい花だが,,。これは??

赤城白川沿いの林道を南西へ(富士見村) ,15:46

途中にある吊り橋?(富士見村) ,15:48-15:49
この辺は「さくらの広場」というらしい。吊り橋がある。

赤城白川沿いの林道を南西へ(富士見村) ,15:50-15:53
2枚目:林道の全長は 2158.0m。残りあと 1 kmという意味だろう。

赤城白川沿いの林道を南西へ(富士見村) ,15:54-16:01
3枚目:林道の全長は 2158.0m。残りあと 0.5 km。

赤城道路に合流する(富士見村) ,16:05-16:08
2枚目:前方に赤城道路(県道4号 前橋赤城線)が見えてきた。 3枚目:赤城道路。合流点の近くにあった標高 800 mの標識。 小沼の標高は1460mなので 660 m降りたことになる。 (小沼から降りはじめたのは12:55)

桃畑バス停(富士見村) ,16:10-16:11
2〜4枚目:しばらく下った先にバス停があった。 これから来るのは最終便(17:46)の1本だけ。しかもまだ1時間半も先。 歩くしかない。

赤城道路を下る(県道4号 前橋赤城線,富士見村) ,16:12-16:14
赤城山周辺は休日のためかバイクの団体がたくさん行き交っていた。 すでに夕方なので山を降りるバイクは多かったが, 2枚目:前方で赤城道路を上がってきたバイクの集団があり,それらが前方で右手の山道へ入っていった,,,。 後で横を通ると,人一人が歩くのがやっとという山道にバイクが数珠つなぎになっていた。 狭いためなかなか思うように登れないようだ。 それにしても,地図を見てもこの先にサーキットのようなものは見当たらないのだが,いったいどこへ向かっていたのだろう?

白川水門バス停(富士見村) ,16:18-16:19

標高 700 mの標識を通過(富士見村) ,16:25

ビジターセンター行きのバスとすれ違う(富士見村) ,16:27
これは今日の最終便。この後,ビジターセンターから折り返して戻ってくるはずだが, それよりも先に畜産試験場入口バス停まで辿り着きたかった。

キノコ栽培用?(富士見村) ,16:33

道路脇に咲いていた花(富士見村) ,16:35
これは??

赤城道路を下る・・・(富士見村) ,16:36-16:39
すでに夕方。空はまだ十分明るいが,道路は両側にある林が光りを遮っているためだいぶ薄暗い。 赤城の山々もだいぶ遠くになった・・・。

Part XII: 赤城道路(西大河原バス停〜俵萌子美術館前)
2007.05.27, 16:44 - 17:13