いったんは昇り坂を行く(富士見村) ,13:47-13:50
1枚目:最初は地蔵岳とその北にある見晴山の間にある峠を越えるためにしばらく昇り坂が続く。
2,3枚目:小さな沢らしき場所が道路脇にあった。前回このような場所で採集を試みたが,,,どうやらここではない。
前回採集しようとして足が泥だらけになった場所(富士見村) ,13:52
1,2枚目:少し行った先によりはっきりした沢があった。ここは沢が道路下をくぐっている。
3,4枚目:前回(2005.4.30)はここで採集を試みたが,周囲には残雪がありその上を歩いて沢に近付いた。
しかし,途中で足を踏み外して沢岸の泥の中に右足が入ってしまい泥だらけになってしまった。
今回はすっかり乾いていて水も流れていない。
この先に見晴山がある(富士見村) ,13:52
同じ場所から前方を撮影。この先に見晴山がある。先へ進もうとして道路の反対側へ移動したところ・・・。
近くに咲いていた花(富士見村) ,13:53-13:55
道路脇に見なれない花が咲いていた。これはヒメバライチゴ(Rubus minusculus)?
同じ場所から見える大沼と黒檜山(富士見村) ,13:57
黒檜山の標高は 1827.6m。
2枚目:カーブの番号(70番)と曲率半径(22 m)。この番号は麓から順番についている模様。この後,赤城道路を下ったが,
どのカーブにもかならずこの立て札(ないし案内板)があった。
見晴山を右に見ながら南西へ(富士見村) ,13:57
この辺が地蔵岳と見晴山(右)の間にある峠。
見晴山付近の様子(富士見村) ,14:00
1枚目:「句碑めぐり遊歩道」の標柱がある。
これは前回(2005.4.30)はなかったような・・・。かなり新しく見えるので最近できたものだろう。
2,3枚目:右隣(北側)の見晴山。遊歩道を歩いて頂上へ向う人達が見える。山裾に広がるのが白樺牧場。
4枚目:元来た方向を撮影。前方にまだ黒檜山が見える。
白樺牧場脇(富士見村) ,14:01-14:03
1,2枚目:道路脇にある白樺牧場への入口(?)
3枚目:入口から牧場方向を撮影。柵が見える。
エネルギー資料館の駐車場を抜けて南下(富士見村) ,14:03-14:06
牧場の南側に「群馬県エネルギー資料館」(標高 1434 m)というのがある。
前回(2005.4.30)はかなり暑かったので,ここのトイレの手洗いでタオルを濡らして汗をぬぐった。
今回はそれほど暑くはないので,駐車場を抜けてそのまま先へ。
5枚目:前方に左へ上がる道があるが,この先には公園風の場所があるだけで,その先でふたたび赤城道路へ出る。
遠回りになるだけなので,このまま赤城道路を進む。
6,7枚目:エネルギー資料館の南にも白樺牧場が広がっている。
Part VII: | 赤城道路(新坂平バス停〜一杯清水バス停手前) 2007.05.27, 14:07 - 14:31 |