川越電車区西側の踏切りの南(川越市久下戸),14:12
左(北)にある川越車両センターの門の前で右折。
びん沼川へ(川越市久下戸),14:13-14:15
1枚目:ここは五叉路。左に2本,右に2本の道がある。画面ではわかりにくいが,一番左の道へ入る。
2枚目:左折した後の様子。
3枚目:ここで右折(南下)。川越市久下戸地区を南東へ。
びん沼川へ(川越市久下戸),14:16-14:17
そのまま真直ぐ進む。
びん沼川へ(氷川神社,川越市久下戸),14:22-14:23
1枚目:久下戸と萱沼の境にある氷川神社のところで右折(南下)する(注)。
2枚目:氷川神社の鳥居。ここで予定していた道の1本手前で右折してしまったことに気づく。
注:これまでのルートに従うと氷川神社の東側の道を南下するはずだったが,今回は勘違いして,
神社の西側の道へ入ってしまった。
びん沼川へ(氷川神社,川越市久下戸/萱沼,かいぬま),14:25-14:26
1枚目:神社の周囲にある道を辿って神社の東側へ出る。
2枚目:予定ではこの道を入ってくるはずだった(既述したように,1本間違えた)。
びん沼川へ(川越市久下戸),14:26-14:27
1枚目:氷川神社の境内にある池。覗いてみたが,かなり深いのと,見たところ原生生物はあまりいそうにないので採集は中止。
2枚目:神社の東側の道を南へ。
びん沼川:第四場水機配水所付近(富士見市東大久保),14:29-14:31
1枚目:まもなく前方に高い鉄塔が見えてくる(第四揚水機配水所,注1)。この先に「びん沼川」がある(注2)。
3,4枚目:前回来た時は,この鉄柵の一部が開いていて中に入ることができた。
その先に4枚目の場所(柵の外からカメラを翳して撮影)があり,釣り場になっていた。前回はここで採集した。
柵のないところもあるので遠回りすれば今回もここで採集することができるが,やや面倒になり写真撮影だけにして,
中に入るのは止めた。
注1:ある地図には「第四場水機配水所」と記されてあったが,どう考えても「場水機」ではなく「揚水機」のはずなので修正した。
注2:川と言っても,この付近は,河川改修によって現在はほとんど池のようになっている。
びん沼川沿い(富士見市東大久保),14:32
川沿いに敷設された鉄柵に沿って南下。ツギハギだらけの道。
びん沼川沿い(富士見市東大久保),14:33
1,2枚目:船渡橋(左前方)と三本木橋(右)の間にあるびん沼川。車がじゃまでよくわからないが・・・。
2枚目:三本木橋を渡り,その先にある県道56号 大宮上福岡所沢線へ出る。
びん沼川沿い(富士見市東大久保),14:36
1枚目:県道56号から船渡橋の袂へ。
2,3枚目:そこで右折して再び,びん沼川沿いを南下する。
びん沼自然公園へ(富士見市東大久保),14:37-14:39
1枚目:前方にある建物の先にびん沼自然公園の北口がある。
2枚目:自然公園の手前には老人福祉センター「びん沼荘」や「青年の家」等の施設がある。
画面に写っているのは,ゲートボール場。その南側に公園の入口がある。
3枚目:ここを左折。
Part X: | びん沼自然公園〜難波田城公園〜荒川西岸の自転車道 2006.02.15, 14:39 - 15:31 |