HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 05 . 03 | お知らせ

2006.09.24, Part V

つるが美林街道を下る(3)

つるが美林街道を下る,09:26

つるが美林街道を下る,09:29
ルリシジミCelastrina argiolus

つるが美林街道を下る,09:31

つるが美林街道を下る,09:31-09:32
クダマキモドキHolochlora japonica

つるが美林街道を下る,09:33-09:38

つるが美林街道を下る,09:39

つるが美林街道を下る,09:41-09:44

つるが美林街道を下る,09:44-09:45

つるが美林街道を下る,09:46
「つるが美林街道」という名前を知ったのはこの看板による。 どこからどこまでかは,わからないが・・・(注)。

注:ネットで検索したが,「つるが美林街道」や「美林街道」&敦賀で探しても何もわからなかった。

つるが美林街道を下る,09:47
ツリフネソウImpatiens textori

ツリフネソウ Impatiens textori ツリフネソウ Impatiens textori

つるが美林街道を下る,09:47-09:50
???

つるが美林街道を下る,09:50-09:51
やがて前方に国道476号線が見えてくる。 2枚目:雪の影響?3枚目:国道476号線に沿って流れる川(木ノ芽川?)に架かる橋。 4枚目:鮎解禁日の案内板。「笙の川」というのは池河内湿原を流れていた川の名前。

つるが美林街道を下る,09:51
これまで採集してきた東日本側ではあまり見かけたことのない蜘蛛だが(注),この敦賀周辺や,前日訪れた新見市周辺(岡山)では多く見かけた。 というか大型の蜘蛛のほとんどはこれだった。 ジョロウグモNephila clavata)?

注:腹の模様が独特だったので,私が見かけていないと勝手に思い込んだだけのようだ。 ジョロウグモは本州各地にいるそうで,私自身も決してこれまで見たことがないわけではない。 しかし,腹の模様が今回見たものと違うような印象が強いので,別の蜘蛛のように思い込んでしまった。 ジョロウグモの幼体というのは腹の模様が複雑らしい。これも幼体?

つるが美林街道を下る,09:52
橋の下を流れる木ノ芽川?

Part VI: 国道476号線を西へ(1)
2006.09.24, 09:52 - 10:10