 
 
登山道を下る(弥陀ケ原,庄内町),11:38
 ←音声(ウグイス)
←音声(ウグイス)
登山道を下る(弥陀ケ原,庄内町),11:39
 
 
登山道を下る(弥陀ケ原,庄内町),11:39-11:40
 
 
登山口と他の木道との分岐点(弥陀ケ原,庄内町,,現在位置),11:43-11:44
 
 
御田原参篭所(御田ケ原参籠所)へ(弥陀ケ原,庄内町),11:45-11:46
 
 
御田原参篭所(御田ケ原参籠所)へ(弥陀ケ原,庄内町),11:47-11:48
 
 
御田原参篭所(御田ケ原参籠所)へ(弥陀ケ原,庄内町),11:50
 
 
御田原参篭所(御田ケ原参籠所,鶴岡市羽黒町,現在位置),11:51-11:52
 
 
八合目駐車場へ(弥陀ケ原,鶴岡市羽黒町),11:53
これはヤマキツネノボタン(Ranunculus silerifolius var. quelpaertensis)。
 
 
 
八合目駐車場へ(弥陀ケ原,鶴岡市羽黒町),11:54-11:56
画像ではわかりにくいが,この辺は結構急な下り坂。ぬれると滑りやすいので,木道には横木が取り付けてある。
右側の木道の方が横木の数が多いが,これは木道が右側通行(右側が下り用)のため。
 
 
八合目駐車場へ(弥陀ケ原,鶴岡市羽黒町,現在位置),11:59
 
 
八合目駐車場へ(弥陀ケ原,鶴岡市羽黒町),12:00
ヤマハハコ(Anaphalis margaritacea var. angustior)。
前日訪れた「いろは沼・観松平」入口近くのものはまだ開花していなかったが,ここは開花が始まっている。
 
 
 
 
八合目駐車場へ(弥陀ケ原,鶴岡市羽黒町),12:00-12:01
ヤマハハコの隣に咲いていた
ウツボグサ(Prunella vulgaris subsp. asiatica)
またはミヤマウツボグサ(Prunella vulgaris subsp. asiatica var. aleutica)?
 
 
 
 
 
 
八合目駐車場に到着(弥陀ケ原,鶴岡市羽黒町,現在位置),12:02
 
| Part V: | 月山八合目駐車場〜二夜ノ池 2006.08.03, 12:03 - 13:52 |