HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 05 . 05 | お知らせ

2006.05.05, Part III

ヨシ沼(奥塩原)

ヨシ沼入口の駐車場に到着,10:39
大沼園地から 1 km 余西に「ヨシ沼」がある。大沼に来る途中で木道が見えたので,ここにも立ち寄ってみることにした。 ヨシ沼への入口は沼の東西に一ケ所ずつあるが,西側には小さな駐車場があるので,ここに車を止めて木道へ入った。 1〜4枚目:駐車場からヨシ沼方向を向いて周囲を撮影。

木道を歩いて降りる,10:40

最初の分岐点で周囲を撮影 左(北側の木道)へ進む,10:40

適当な採集ポイントがあった,10:41-10:44
ヨシ沼とはいいながら,見た目は芦原が見えるだけで水面らしき場所は目に入らない(いわゆる高層湿原化している?)。 しかし,木道の途中に水たまり状になっているところがあり,近寄ると藻類が繁殖していた。 ここで採集
観察された生物: ナベカムリ(Arcella), ディフルギア(Difflugia oblonga), トリボネマ(Tribonema), サイフォデリア(Cyphoderia), ハネケイソウ(Pinnularia), 他の珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ2種( C. ralfsii), Closterium ehrenbergii または,C. lunula), ケンミジンコ,


木道をさらに東へ,

ヨシ沼の北東端へ その途中で周囲を撮影,

ヨシ沼の北東端,
3枚目:南側へ向かう木道。これはまだバリアフリーではなく旧タイプのまま。

ヨシ沼の北東端から沼方向(南西)を撮影,

南側へ向かう木道脇で採集
観察された生物: ハネケイソウ(Pinnularia), 他の珪藻各種, ケンミジンコ,

駐車場へ戻る,10:47-10:48

Part IV: もみじ谷大吊橋
2006.05.05, 10:57 - 11:43