| 4/29採集分 Part I: 葦毛湿原 | → Part II | 
 注:採集時間が限られていたので,葦毛湿原では,各サンプルの採集地点の詳細を記録する余裕がなかった。
そのため,多少,情報が不正確になってしまったが,最下段にあるサンプルが最後の採集ポイントのものであることはほぼ間違いない。
注:採集時間が限られていたので,葦毛湿原では,各サンプルの採集地点の詳細を記録する余裕がなかった。
そのため,多少,情報が不正確になってしまったが,最下段にあるサンプルが最後の採集ポイントのものであることはほぼ間違いない。
観察された生物:
オフリディウム(Ophrydium),
ストロンビディウム?(Strombidium),
シヌラ(Synura),
珪藻各種,
ヒザオリ2種(Mougeotia),
ミカヅキモ(Closterium),
ワムシ,
 
 
観察された生物:
ディフルギア(Difflugia),
アミカムリ(Nebela),
ハネケイソウ(Pinnularia),
他の珪藻各種,
 
 
観察された生物:
オフリディウム(Ophrydium),
ヒザオリ(Mougeotia),
 
 
 
観察された生物:
ヒザオリ(Mougeotia),
オフリディウム(Ophrydium),
 
 
観察された生物:
ヒザオリ(Mougeotia),
オフリディウム(Ophrydium),
 
 
これがおそらく最後に採集したサンプル(のはず)
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena),
太陽虫の一種,
マヨレラ(Mayorella),
オクロモナス?(Ochromonas),
珪藻各種,
ミカヅキモ(Closterium),
ユレモ3種(Oscillatoria),
メリスモペディア(Anabaena),
ケンミジンコ,
 
 
