HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 03 . 21 |

2006.03.21, Part IX

千貫樋水郷公園〜秋ケ瀬公園(ピクニックの森)

千貫樋水郷公園(さいたま市桜区五関&上大久保),14:26-14:26
1枚目:前回同様,公園の北西側から中に入る(MSN地図で位置確認)。2枚目:同じ場所から見える土手(堤防)上のサイクリングロード。 3枚目:公園に近付いた。前回(2006.1.29)と比べると, 全体にやや緑色の部分が増えてきたように見える。とくに,樹木の枝先で新芽が成長して大きくなっているのが目立つ。

千貫樋水郷公園(さいたま市桜区五関&上大久保),14:28-14:30
1枚目,4枚目:今日は公園で子供が3,4人遊んでいた。前方に見えるのは,公園を管理している作業員の方々(のように見えた)。 水路が前方に続いているが(注),この水路部分も公園の一部で,近くにある埼玉トラックセンター前の車道側にも立派な公園設備がある。 地図によっては,そちら側しか公園として描かれていないものもあるので,こちらの池等の場所は後から付け足されたようだ。 2,3枚目:入口近くにある水の沸き出し場所(MSN地図で位置確認)。ここは前回は水が流れ出していなかったが,今回は,結構な量が沸き出して水路に流れていた。 ここで採集。 観察結果: タルケイソウ(Melosira), フシナシミドロ(Vaucheria), アオミドロ(Spirogyra), ミジンコ,

注:この水路は,もともとは荒川の西を流れる鴨川の排水路で荒川とつながっていたものの名残り。「千貫樋」というのは, 洪水時に荒川からの逆流を防ぐために設けられた水門のことらしいが,それらしい設備の跡は見当たらない。

荒川サイクリングロード(さいたま市桜区上大久保),14:31-14:33
1枚目:採集を終えて,サイクリングロードに戻る。 2枚目:土手に上がると,さきほどの工事中の場所の南側に出た(MSN地図で位置確認)。3枚目:大きな堤防に変身しつつあるのがわかる。 ここもさきほど通って来た西貝塚環境センターのところにあったのと同じ,高規格堤防(=スーパー堤防)にしようとしているのだろう。 4枚目:左を振り返ると,千貫樋水郷公園の全体像がよく見えたので,とりあえず撮影。

秋ケ瀬公園へ(さいたま市桜区上大久保),14:33-14:36
1枚目:同じ場所で前方に見える「羽根倉橋東交差点」。 2枚目:交差点に近付いた。この交差点は渡らずに,3枚目:右(西)隣にある坂道を下る。 4枚目:羽根倉橋の橋脚の下(MSN地図で位置確認)。ここを左折(南東へ)すると秋ケ瀬公園の北口がある。

秋ケ瀬公園 ピクニックの森(さいたま市桜区),14:37-14:40
1枚目:秋ケ瀬公園北口。すぐ先に「ピクニックの森」の入口がある(MSN地図で位置確認)。3枚目:入口を入るとT字路があり, 左(北西)へ進むとピクニックの森を右回りに歩くルート(散策路)に入る。右(南東)は野球場等のある南側の区域へ直結する。 4枚目:左へ進む。5枚目:散策路に入ってすぐの様子。 前回(2006.1.29)と比べると,あきらかに緑が増えている。 とくに柳(?)の木はいち早く新芽を成長させて青々としているのが印象的だ(他の場所もだいたいそうだが)。 6〜8枚目:散策路の右手にある沼。前回はここは完全に干上がっていた(その様子)が,今回はすでに十分な水をたたえていた(MSN地図で位置確認)。一応,ここで採集(注)。 観察結果: ケンミジンコ,ミジンコのみ(やっぱり)

注:この辺の沼の水は地下水の水位で決まるのだろうか・・・? 夏が近付くと反対に道までドロドロの状態になるので,歩くのが大変になる。。 それはさておき,沼の水面に柳の小枝が落ちている。今日は他でもこのような光景があった。(たしか)2日前に非常に強い風が吹いたが,おそらくその影響で枝が折れたものと思われる。後で出てくるように,公園の奥では太い枝,ないしは幹の一部が折れているところもあった。

秋ケ瀬公園 ピクニックの森(さいたま市桜区),14:44-14:51
1,2枚目:散策路を進む。 3枚目:つぎの大きな池(沼,画像なし)では釣り人が数名いたが(注),その手前で道は右に折れる(MSN地図で位置確認)。 そこにあった案内板。散策路はここで二又に分かれるが,前方に沼(というか湿地?)がある。ここも前回は完全に乾いていたが(その様子), 今日はかなり水を含んでいた。とくにこの湿地と左に分岐する道路沿いにあるコンクリート製の水路は水が満ちていた。 4枚目:そこで,この水路と湿地で採集。 マルロモナス(Mallomonas), トリボネマ(Tribonema), 珪藻各種等がいた。 5枚目:分岐した道へは進まずに,そのまま南東へ進む。この途中にもいくつか沼があり,今日は水が満ちていた。 6枚目:これは??もともと自生していたものだろうか?7枚目:出口が見えてきた。出口の側にも池(沼)がある。

注:この池は,前回も水をたたえていた(その様子)。 おそらくこの池は年中水があるため,魚が繁殖可能で,そのため釣りができる訳だ。

秋ケ瀬公園 ピクニックの森入口手前の沼(さいたま市桜区),14:52-14:55
1枚目:ピクニックの森を出た後にある野外炊事場近くの池(沼,MSN地図で位置確認)。前方がピクニックの森の入口。前回はその入口付近の沼岸で採集したが(その様子),今日は人がいたので,反対側のこちらで採集することにした。2,3枚目:採集の様子。 観察結果:クリプトモナス(Cryptomonas), 繊毛虫数種, Stigeoclonium, ミカヅキモ(Closterium acerosum), ケンミジンコ, ワムシ。 4枚目:同じ場所から南西側にある野球場方面を撮影。 5枚目:振り返ると,池端の柳がなかなかだったのでもう一度撮影。 6〜8枚目:足下に落ちていた柳の小枝。さきほども指摘したように,これは2日前の強風で落とされたものだろう(うまくピントが合わない)。


Part X: 秋ケ瀬公園〜荒川彩湖公園・道満グリーンパーク
2006.03.21, 14:55 - 15:19