小畦水鳥の郷公園(川越市吉田新町),10:15-10:19
1枚目:しばらく進むと小畦水鳥の郷公園に着く(MSN地図で確認)。2枚目:公園の案内図。ここに来たのは何度目だろうか・・・。
3〜5枚目:公園の西端からの眺め。池の周囲は柵で囲まれている。この様子を見ればわかるように,ここは自然の池ではなく調整池。
6枚目:バリケン(Cairina moschata)が二羽(注)。
7〜9枚目:自転車を抱えて階段を降りて,
10,11枚目:ここで採集。
観察結果:
クリプトモナス(Cryptomonas),
マルロモナス(Mallomonas mesolepis),
トリボネマ(Tribonema),
珪藻各種,
クロロモナス(Chloromonas),
注:以前から奇妙(というか,ややグロテスク)な形をした鳥だなと思っていたが,今回,写真を撮影したことで,色々調べた結果,
始めて名前を知った。名前も奇妙・・。
水鳥の郷公園から御伊勢塚公園へ(川越市吉田),10:23
1枚目:公園の南側。このすぐ先を小畦川が流れている。
2〜4枚目:小畦川に架かるおいせ橋からの眺め。
2枚目:小畦川の北東側。3枚目:おいせ橋(MSN地図で確認)。
前方左手に御伊勢塚公園がある。4枚目:小畦川の南側。
小畦川はおいせ橋付近で大きくカーブしている。
御伊勢塚公園(川越市伊勢原町),10:24-10:28
1,2枚目:公園の西口(MSN地図で確認)。
3〜5枚目:西口のすぐ近くに修景池がある。一応,ここで採集。
雰囲気的には,あまり原生生物がいそうに見えない。以前,一度だけ採集したことがあるが,その時は何も見つからなかった。
そのため,この近くには何度も来ているが,それ以降,採集したことがなかった。よって今回が二度目。
観察結果:
マルロモナス(Mallomonas),
Dictyosphaerium,
アオミドロ(Spirogyra),
ケンミジンコ,・・・結構いた。
小畦川(川越市吉田),10:29-10:31
公園の北側にある小畦川。川辺に降りて採集した(MSN地図で確認)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
アスピディスカ(Aspidisca),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
スチロニキア(Stylonychia),
ゾウリムシ(Paramecium),
結構いた。
以前,鶴ヶ島駅のひとつ手前(南)にある霞ヶ関駅から水鳥の郷公園に歩いて来た際,ここで何度か採集したことがある。
ただし,川じたいではなく,その近くに多くの水たまりがあり,そこで採集した。その時も結構いた。
今回は,季節的に乾いているためか,そのような水たまりは見当たらなかったため,川辺でのみ採集することになった。
川越狭山自転車道へ向う(おいせ通りを南東へ,川越市伊勢原町→的場新町→的場),10:34-10:42
1枚目:御伊勢塚公園の南西側。おいせ通りを進む。
2枚目:最初の交差点(MSN地図で確認)。ここは直進。前方に陸橋が見えるが,地図にはないので比較的新しい(?)。
3枚目:さらに2つの交差点を過ぎると,前方にJR川越線があり,この下をくぐることになる(MSN地図で確認)。
4,5枚目:突き当たりまで行ってから,脇にある階段を降りた。
6枚目:くぐった後。おいせ通りは,県道15号 川越日高線に合流する。15号を右折(西進)する。
川越狭山自転車道へ向う(川越日高線を西へ,川越市的場),10:43-10:44
1枚目:右折すると,すぐ前方に関越自動車道の高架が見える。この下を通り,
2枚目:次の交差点を左折(南進)。住宅街へ入る。
Part II: | 川越狭山自転車道(安比奈親水公園〜下川原公園) 2006.03.18, 10:48 - 11:23 |