HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2006 . 02 . 13 |

採集サンプルのスーパーマクロ撮影(2/11採集分

2/11採集分
あじさい公園(小平市美園町,2/11)
落ち葉が堆積した場所で,かなり腐食が進んで全体的には茶色く見えるが(1枚目),拡大してみると(2枚目), 意外に緑藻類(主に???)も混じっていた。

あじさい公園 あじさい公園

狭山公園,宅部池(東村山市,2/11)
スーパーマクロ撮影程度では,腐食したものばかりしか見えない。 しかし,光学顕微鏡で拡大してみると,小型の Staurastrumや, Arthrodesmus. incus が観察された。 山間部の池ということで多少は平地に見られないものもいる模様。 糸状根足虫の仲間,ペナルディア( Penardia)も目立った。 他には,クチビルケイソウ( Cymbella),タルケイソウ( Melosira),ミドリムシ( Euglena spirogyra)などがいた。

宅部池 宅部池

北山公園,しょうちゃん池(東村山市野口町,2/11)
珪藻(タルケイソウなど)の他,アオミドロ( Spirogyra),ミカヅキモ( Closterium acerosum)がいた。

北山公園 北山公園

北山公園,木柵のある溝(東村山市野口町,2/11)
緑色の部分は,アオミドロ( Spirogyra)2〜3種,ホシミドロ( Zygnema),ダルマオトシ( Hyalotheca)など 代表的な糸状接合藻類の集まりだった。

北山公園 北山公園

北山公園(東村山市野口町,2/11)
木道の先端にある水たまりに浮かんでいた薄緑色の固まりだが,駒込ピペットで吸い取ってみると,細かな粒に分かれてしまった。

北山公園 北山公園

弁天池公園(東村山市野口町4-14,2/11)
たくさんのボウフラがいた。のですぐに捨てた。

弁天池公園 弁天池公園

熊野公園(東村山市久米川町,2/11)
かなり腐食の進んだ落ち葉の上にわずかに水がある程度の,池というよりは「水たまり」に近い場所だった。 画面(2枚目)では砂粒と有機物の固まりしか見えないが,レポキンクリス( Lepocinclis ovum か近い仲間)やトラケロモナス( Trachelomonas) などのユーグレナ類がいた(数はそれほど多くない)。

熊野公園 熊野公園

秋津公園(東村山市秋津町,2/11)
前回採集した時には,他では比較的めずらしいニホンカワモヅク( Batrachospermum japonicum)の塊がたくさんあった。 今回は肉眼で見るかぎりカワモヅクらしきものは見当たらなかったが,こうして拡大すると(2枚目),断片的ではあるが, わずかにカワモヅクが生き残っていることがわかる。他には小型の珪藻が各種。

秋津公園 秋津公園 秋津公園

秋津公園(東村山市秋津町,2/11)
秋津公園 秋津公園

清瀬金山緑地公園(清瀬市中里町,2/11)
清瀬金山緑地公園 清瀬金山緑地公園

清瀬金山緑地公園(清瀬市中里町,2/11)
清瀬金山緑地公園 清瀬金山緑地公園

金山調整池(清瀬市中里町,2/11)
入ってすぐに木道の脇にある流水部の底。薄茶色のヘドロ状のものは,予想通り大部分が珪藻だった。 Melosira, Pinnulariaなど。他には繊毛虫の Disematostomaがいた。

金山調整池 金山調整池

金山調整池(清瀬市中里町,2/11)
調整池東端で採集したサンプル。

金山調整池 金山調整池

金山調整池,柳瀬川沿い(清瀬市中里町,2/11)
淀んだ場所にたくさん浮かんでいた緑色の塊は,主にアオミドロ( Spirogyra)だった。

金山調整池 金山調整池

Part III: 採集サンプルのスーパーマクロ撮影(2/12採集分)
西城沼, 赤坂沼, 慈恩寺親水公園, 古隅田川, 庄和町総合公園