名古屋市
いたかの森,塚ノ杁池
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2016.03.30 ウオッちず で位置確認

いたかの森,塚ノ杁池に着いた(名古屋市),11:28
池の北西端からパノラマ撮影。 この後,池の西側(3枚目)を通って対岸へ向う。


2015年11月の様子(2015.11.12,11:44撮影)。

池の西縁を通って南へ移動(名古屋市),11:29

前方を左折して南岸沿いの遊歩道へ(名古屋市),11:30
その先に見えるのは「森の集合所」。子供連れの女性が数名いた。

塚ノ杁池,左折したところで池側をパノラマ撮影(名古屋市),11:30
1枚目:左へ進むと住宅地へ出る。 前回(2015.12.05) は,あそこから外へ出た。


             2015年11月の様子(2015.11.12,11:48撮影)。

池沿いの遊歩道へ入る(名古屋市),11:31

2015年11月の様子(2015.11.12,11:48撮影)。

いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市),11:31
1枚目:遊歩道沿いに育つ様々な常緑樹。こちらは池の反対側。
手前は ??
奥が カクレミノDendropanax trifidus,ウコギ科 カクレミノ属)
2枚目: カクレミノDendropanax trifidus,ウコギ科 カクレミノ属)
これはこの辺ではよく見かける。

いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市),11:31-11:32
これは ヒメユズリハDaphniphyllum macropodum,ユズリハ科 ユズリハ属)?

いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市),11:32
池側にも カクレミノDendropanax trifidus,ウコギ科 カクレミノ属) が育っていた。

前方に広場が見えてきた(名古屋市),11:32

広場の先を降りる(名古屋市),11:33

崩れかけた階段を降りる(名古屋市),11:33

いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市),11:33
右に池端へ近付ける場所がある。
s ここを訪れるのは,今回で3度目だ。

いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市),11:33
いつもの採集地点に着いた。

いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市),11:33
池端(北岸)からの眺め。ここは若干入り江になっている。 空が雲で覆われているため,くっきりした写真にならない。


2015年12月の様子(2015.12.05,14:56撮影)。

2015年11月の様子(2015.11.12,11:51撮影)。

塚ノ杁池,水際の様子(名古屋市),11:34
これまでと比べて有機質が減ったように見える。

塚ノ杁池(名古屋市),11:35
まずは左側で採集(いたかの森,塚ノ杁池-01)。 水垢も少なめだ。 翌日(2016.03.31)の観察では,実体顕微鏡では原生生物はほとんど観察できなかった。 しかし,光学顕微鏡で観察すると,ごくわずかずつだが,様々な種類が観察できた。 やはりここの原生生物相は豊か(=種類が多い)だった。
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス2種(Cryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena mutabilis), トラケロモナス(Trachelomonas sp.), ディフルギア( Difflugia lobostomaD. scalpellum), ハルテリア(Halteria), ラクリマリア(Lacrymaria olor), ディセマトストマ(Disematostoma minor), エピスティリス(Epistylis), 小型繊毛虫数種, マルロモナス(Mallomonas papillosa), 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum), フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ(Scenedesmus), ミクロスポラ(Microspora), サヤミドロ(Oedogonium undulatum), サヤミドロ2種(Oedogonium), ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium ehrenbergii), ミカヅキモ( Closterium lineatum or C. lintermedium?), ツヅミモ( Cosmarium obsoletum), 小型ツヅミモ(Cosmarium sp.) トゲツヅミモ(Xanthidium cristatum var. uncinatum), ケズネモ(Gonatozygon pilosum), チリモ( Desmidium baileyi), ミジンコ,

いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市),11:35-11:36
1枚目:今度は右へ移動。
前方にあるザックは最近,自宅近くのスーパーで衝動買いしてしまったものだ。 今日壊れたズボン同様,これまで使用していたザックも15年くらい前から使っているので,さすがにボロボロになってきていた。 そろそろ買い換えなくてはと思っていたところ,たまたま目に入ったので購入してしまった。 軽いし,値段も安かったし。。。 しかし,後になってみると,なんとなく造りが弱々しい。果してどれだけもつか?
2枚目:ここでも採集(いたかの森,塚ノ杁池-02)。 ここもさきほどと同じだ。原生生物がわずかずつだが,たくさん(種数)いた。
観察された生物: クリプトモナス3種( Cryptomonas ovata), C. rostratiformisCryptomonas sp.), 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, トリネマ(Trinema enchelys,注), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), シクリディウム(Cyclidium), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), 珪藻各種, フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), コエラストルム(Coelastrum astroideum), ブルボケーテ(Bulbochaete), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium ehrenbergii), ミカヅキモ( Closterium intermediumC. setaceum), ツヅミモ( C. circulareCosmarium sp.), ホシガタモ( Staurastrum dickieiS. johnsonii), トゲツヅミモ(Xanthidium cristatum var. uncinatum), ケズネモ(Gonatozygon pilosum)多数, ユレモ(Oscillatoria sp.), ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ,

いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市),11:37
再度,パノラマ撮影。

本郷駅へ戻る(名古屋市),11:38
池端を離れて,元来た道を戻る。 この木は スダジイCastanopsis sieboldii,ブナ科 シイ属)?

本郷駅へ戻る(名古屋市),11:39
これは ??

塚ノ杁池の西岸沿いを北へ(名古屋市),11:43

本郷駅へ戻る(名古屋市),11:45
これは ミツバツツジRhododendron dilatatums,ツツジ科 ツツジ属) ではなく トウゴクミツバツツジRhododendron dilatatum,ツツジ科 ツツジ属) ではなく コバノミツバツツジRhododendron reticulatum,ツツジ科 ツツジ属) ?? この辺ではコバノミツバツツジが多いので,それかも。

いたかの森北口広場を出て駅へ(名古屋市),11:53

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 愛知県の他の地域