清瀬市
清瀬下宿ビオトープ公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.12.02 ウオッちず で位置確認

清柳橋を渡る(所沢市坂之下→清瀬市下宿),14:03

清柳橋の先にある「第三運動公園」駐車場の中へ(清瀬市下宿),14:03

「第三運動公園」駐車場入口,ここから清瀬下宿ビオトープ公園へ入る(清瀬市下宿),14:04
2枚目:「第三運動公園」と書かれたプレートの脇に 「清瀬水再生センター 周辺施設 ご利用の皆様へ」と題した案内図があった。 これは以前は無かったような? 「下宿第三運動公園」の右に「内山運動公園」という名前の公園が描かれている。 これはGoogle mapの航空写真には写っていないが,2010年第1版の地図には描いてある。 比較的最近できた公園のようだ。地下にある水処理施設の上を公園にしたのだろう。

駐車場の北側に清瀬下宿ビオトープ公園の入口がある(清瀬市下宿),14:05

清瀬下宿ビオトープ公園(清瀬市下宿),14:05-14:06
2枚目:入口広場に立つ総合案内板。だいぶ色褪せてきた。 下段は4年前の様子。この時すでに公園ができてから3年が経過していたが,この頃すでに褪色が始まっていた。


2008年04月の様子(2008.04.20,15:50撮影)。

清瀬下宿ビオトープ公園(清瀬市下宿),14:06

清瀬下宿ビオトープ公園(清瀬市下宿),14:06
2枚目:遊歩道の右(東)は清瀬水再生センター。

フェンス越しに清瀬水再生センターをパノラマ撮影(清瀬市下宿),14:07
1枚目: 2枚目:前出の案内図によると,前方に「内山運動公園」があるはず。 3枚目:遠くに見えるのが「下宿第三運動公園」。


2009年11月の様子(2009.11.08,15:10撮影)。

清瀬下宿ビオトープ公園,流れの先にある池へ(清瀬市下宿),14:07

清瀬下宿ビオトープ公園,流れの先にある池(清瀬市下宿),14:08

2011年11月の様子(2011.11.27,14:25撮影)。

2009年03月の様子(2009.03.29,13:23-13:24撮影)。

清瀬下宿ビオトープ公園,流れの先にある池(清瀬市下宿),14:09-14:10
これまで同様,池端にある観察デッキの脇で 採集(清瀬下宿ビオトープ)。 デッキの支柱についた水垢をピペットで吸い取った。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, サッカメーバ(Saccamoeba), アンフィレプタス(Amphileptus), リトノタス(Litonotus), ウロトリカ(Urotricha), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ツリガネムシ(Vorticella), コスルニア(Cothurnia), 小型繊毛虫数種, ストケシエラ(Stokesiella), サヤミドロ(Oedogonium), ユレモ(Oscillatoria sp.),

清瀬下宿ビオトープ公園を出て柳瀬川右岸沿いの土手道へ(清瀬市下宿),14:11-14:12
2枚目:ここにもフェンス脇に「清瀬水再生センター 周辺施設 ご利用の皆様へ」と題した案内図があった。 過去の画像と見比べると,2010年11月にはこの案内図は無かったが, 昨年(2011.11.27)の画像にはそれらしいものが写っている。 ということは昨年(厳密には2010.11.21以降)設置されたはず。


1枚目:2011年11月の様子(2011.11.27,14:29撮影)。 2枚目:2010年11月の様子(2010.11.21,14:39撮影)。 3枚目:2009年11月の様子(2009.11.08,15:14撮影)。

柳瀬川沿いの堤防道を北東へ(清瀬市下宿),14:12
2枚目:2011年11月の様子(2011.11.27,14:30撮影)。 3枚目:2011年01月の様子(2010.11.21,14:42撮影)。

柳瀬川沿いの堤防道を北東へ(清瀬市下宿),14:13
1枚目:今年もサイカチGleditsia japonica,別称:カワラフジノキ)がたくさん実をつけていた。 2枚目:望遠撮影。


2011年11月の様子(2011.11.27,14:30撮影)。

2011年01月の様子(2010.11.21,14:42-14:43撮影)。

今回は近付いて撮影しなかったので,過去の画像を以下に示しておく。
2011年11月の様子(2011.11.27,14:31撮影)。

2011年01月の様子(2011.01.09,14:43-14:44撮影)。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 東京都の他の地域