さいたま市桜区
秋ヶ瀬公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2009.03.15 ウオッちず で位置確認

秋ヶ瀬公園,西端を北北西へ(さいたま市桜区),11:11-11:13
1枚目:右に折れるとその先から公園内の西側を通る道路となる。 2,3枚目:北北西に向ってしばらく進む。

秋ヶ瀬公園,鴨川放水路に架かる橋を横断(さいたま市桜区),11:16
2枚目:相変わらず水路は泥水状態。

秋ヶ瀬公園,右折して三ツ池園地へ(さいたま市桜区),11:17
1,2枚目:パノラマ撮影。 画面ではわかりにくいが,三ツ池園地の案内があるところで林の中へ入る。

秋ヶ瀬公園,遊歩道を北へ(さいたま市桜区),11:18

秋ヶ瀬公園,三ツ池園地付近(さいたま市桜区),11:18-11:20
1枚目:ほどなく前方に浅い池ないし沼が現れる。 2,3枚目:岸辺には オオイヌノフグリVeronica persica)と ナズナCapsella bursa-pastoris)?が咲いていた。 4枚目:ここで採集(秋ヶ瀬公園,三ツ池園地)
観察された生物: アニソネマ(Anisonema)かその仲間, 小型鞭毛虫数種, マヨレラ(Mayorella), ディプロフリス(Diplophrys sp.), コレプス(Coleps), シヌラ(Synura), トリボネマ(Tribonema), 珪藻各種, ケンミジンコ, ワムシ,

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森へ(さいたま市桜区),11:21
1枚目:さらに公園の北を目指す。 2,3枚目:木々も芽吹き始めた。

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森へ(さいたま市桜区),11:22
1:その先にある並木。 手前の数本は2年前に小枝が完全に切り取られた(3枚目)が, ほどなく新しい枝が出て(4枚目), 2枚目:2年後の今ではこのように太く長く成長していた。 3枚目:2007.4.5,16:03撮影。 4枚目:2007.12.2,12:46撮影。

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森へ(さいたま市桜区),11:22
前方を右折。野球場の間を抜けて北にあるピクニックの森へ。

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森手前の池(さいたま市桜区),11:24
池の先が「ピクニックの森」。 ちなみに池の西側には「野外炊事場」がある。

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森手前の池(さいたま市桜区),11:24
1,2枚目:パノラマ撮影。 既述したように,池の先に見えるのが「野外炊事場」。

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森手前の池(さいたま市桜区),11:25-11:26
池端でユキヤナギSpiraea thunbergii)?が数輪咲いていた。 最初は何の花かすぐにはわからなかったが,花をクローズアップ撮影して ユキヤナギSpiraea thunbergii)であることを確信。 咲き始めのためか花の形が最盛期のものと比べてやや変。

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森手前の池(さいたま市桜区),11:26
ここで採集(秋ヶ瀬公園,ピクニックの森前の池)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps), 珪藻少々, アオミドロ(Spirogyra), ワムシ,

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森入口(さいたま市桜区),11:28
大勢のカメラマンが一本の木に注目していた(画面に左にたくさんいる)。 カメラマン達を横に見ながら右奥へ。ここがピクニックの森の入口。

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森(さいたま市桜区),11:29-11:30
「ピクニックの森」の中には何ケ所かに水深の浅い沼がある。 原生生物はいつ採集してもほとんどいないが,一応,念のため採集(ピクニックの森-1)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps), マルロモナス(Mallomonas allorgei), ケンミジンコ,

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森(さいたま市桜区),11:32-11:34
1,2枚目:ここはいつも採集している奥にならぶ2つの池の間を通る道の脇。 最近は雨が多いせいか未舗装の遊歩道はぬかるみ,沼の水が道路まで溢れていた。 3枚目:下水溝のような場所でひとまず採集(ピクニックの森-2)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps), シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas allorgei), トリボネマ(Tribonema), ケンミジンコ,

秋ヶ瀬公園,ピクニックの森(さいたま市桜区),11:35
近くに咲いていたオオイヌノフグリVeronica persica)。 他の場所よりやや花が大きいように見える。

秋ヶ瀬公園を出る(さいたま市桜区),11:39
道なりに進み「ピクニックの森」を出た後(注),車道へ出て進行方向を撮影。 前方に見えるのは羽根倉橋。

注:出口近くのある木の回りにも大勢のカメラマンが集結して,木に止まっている鳥の撮影に熱中していた。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域