長瀞町 |
荒川左岸河川敷
Part II: 荒川左岸河川敷 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2014.01.07 | ウオッちず | で位置確認 |
荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町),12:58
前方(1枚目)は斜面の端から水がしみ出している場所。
若干だが前回(2013.11.23)より水面が広がっている。
最近,雨が降った?
2013年11月の様子(2013.11.23,12:05-12:06撮影)。
荒川岸の様子(長瀞町),12:59
川岸近くの水たまりはすっかり氷っていた。
アメダスによると,この頃,秩父の気温は6.8℃だが,最低気温は-6.6℃(午前07時)。
0℃を超えたのは午前09時(-0.9℃)を過ぎてからだ。前日からほぼ12時間,氷点下の状態が続いていた模様。
ふたたび斜面の端から水がしみ出している場所へ(長瀞町),12:59
1〜3枚目:川岸から180°向きを変えてパノラマ撮影。
1枚目:秩父鉄道の鉄橋(南)。
2枚目:正面が斜面の端から水がしみ出している場所(西)。
3枚目:荒川下流方向(北)。
斜面の端から水がしみ出している場所(長瀞町),12:59-13:00
1枚目:
2枚目:水際にはたくさんの藻塊があった。おそらく珪藻だろう。
3枚目:ここで
採集(荒川左岸河川敷)。
観察された生物:
コクリオポディウム(Cochliopodium sp.),
ナベカムリ(Arcella gibbosa),
リトノタス2種(Litonotus sp.),
キロドネラ(Chilodonella cucullulus),
ウロネマ(Uronema),
小型繊毛虫数種,
珪藻各種,
サヤミドロ(Oedogonium),
ケンミジンコ,
センチュウ,
斜面の上を撮影(長瀞町),13:01
滔々と水が流れている。
荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町),13:02
ごくわずかだが,所々にかつてあった人工物の断片がある。
これはレンガ?
荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町),13:03
若干だが草が生えていた。
1枚目:これは??()
2,3枚目:これは??()
荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町),13:04
水たまりには藻塊とともに草の葉がたくさん。
これは??()
岩塊の前の大きな窪みに水がたまっている場所(長瀞町),13:05
ここは夏場は水際にたくさんの草が育っていたが,昨年09月の台風の後,すっかり草が消えてしまった。
2013年11月の様子(2013.11.23,12:10撮影)。
前々回(2013.09.22)までの様子はこちら!
荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町),13:07
白い層が縦・横に配置されている岩もある。
これはどうやってできたのだろう?
途中で地層の向きが90°変わった?
右前方に「虎岩」が見えてきた(長瀞町),13:07
今回は立寄らずにこのまま直進(北へ)。
上流側は岩か礫が多いのにたいして,この辺まで来ると次第に細かい砂が多くなる。
細かい砂粒が止まるくらい,増水した際でも,この辺の水の流れは穏やかだった,ということだろう。
荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町),13:08
2枚目:昨年起きた台風による増水の名残り。
2013年11月の様子(2013.11.23,12:14撮影)。
荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町),13:08
テリハノイバラ(Rosa luciae,バラ科 バラ属)。
Part III: 荒川左岸沿いの遊歩道(1) 13:10 - 13:24 |