みなかみ町(旧月夜野町) |
須摩野下溜池 味城山の北北西にある溜池 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
あるwebpageによると,
ここは「群馬最古のダム」として紹介されている。
それによると,築堤は江戸時代とのことだが,
以下のように,ここには平地の池沼では,通常ほとんど観察されない種類のミカヅキモがたくさんいた。
標高 約610mということもあるのだろうが,
もしかするとここは江戸時代に農業用溜池として開発される以前から沼,ないし,湿地として長年月存在していたのかも知れない。
観察された原生生物名一覧(現在 20種) |
採集日:2009.07.20 | ウオッちず | で位置確認 |
須摩野下溜池へ,道なりに左へカーブ(みなかみ町),14:02
須摩野下溜池(みなかみ町),14:11-14:12
ムサラキケマン()。
須摩野下溜池(みなかみ町),14:12
ここで採集(須摩野下溜池-1)。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
小型繊毛虫数種,
ユレモ(Oscillatoria),
ケンミジンコ,
須摩野下溜池(みなかみ町),14:14
これはクサボケ(Chaenomeles japonica)。
須摩野下溜池(みなかみ町),14:15-14:16
ここで採集(須摩野下溜池-2)。
観察された生物:
ナベカムリ(Arcella sp.),
アミカムリ(Nebela sp.),
トリネマ(Trinema sp.),
珪藻少々,
ワムシ,
センチュウ,
県道272号へ戻る(みなかみ町),14:20-14:21
ここにもクサボケ(Chaenomeles japonica)が。
県道272号へ戻る(みなかみ町),14:23
ミヤマニガイチゴ()??
目 次 へ |