千葉市
丹後堰公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2008.03.09 ウオッちず で位置確認

青葉の森通りを左折(千葉市中央区星久喜町),11:24
ふたたび公園入口へ向かうため,「立合橋」バス停前を通過(注)。

注:この橋の名前の漢字表記がどうにもわからない。 画像にあるとおり,バス停名は明らかに「立合橋」となっている。 また,手持ちの地図(昭文社)でも同じく「立合橋」と記されてある。 しかし,ネットで検索すると,,,, 「 都川 立合橋」ではわずかに1件(2008.3.12現在)しかヒットしない。 しかし, 「 都川 立会橋」で検索すると6件(2008.3.12現在)がヒットする。 どちらもわずかな量だが,「会」か「合」かいずれが正しいのか?それともどちらでも良いのか? ちなみに,「立合橋」,「立会橋」で検索すると,ここの橋以外の「たちあいばし」が多数検索されてしまうので, 実態は不明瞭になるが,数の上では「立合橋=608件」,「立会橋=297件」と前者の方が優勢になる。

再度,丹後堰公園入口へ(千葉市中央区星久喜町),11:25

丹後堰公園,今度は湿地脇の通路を直進(千葉市中央区星久喜町),11:25

公園脇を流れる都川(千葉市中央区星久喜町),11:26

丹後堰公園の南へ(千葉市中央区星久喜町),11:26
地図を見ると,公園の南には民間の土地があるが,その南に水辺があり,その水辺と周辺の区域が緑色になっている。 その緑色は丹後堰公園とつながっているので,そこも公園かも知れないのだが,前出の現在ある丹後堰公園の案内図には, 南側の区域は公園の一部として描かれていない。 はっきりしないまま,都川沿いの通路を通って南側へ移動。

ここも丹後堰公園?(千葉市中央区星久喜町),11:26-11:27
狭い通路を抜けると南側の区域が見えてきた。 広い芝生広場があり,手前には遊具が設置され,そこで遊んでいる家族連れがいた。

ここも丹後堰公園?(千葉市中央区星久喜町),11:28
果たしてここも丹後堰公園の一部なのかと考えつつ,東側の通路を通って南東〜南へ。 前方に見える高架は国道16号 京葉道路。

ここも丹後堰公園?,池があった(千葉市中央区星久喜町),11:28
南端まで来ると道際に柵で囲まれた池(というか沼)があった。

ここも丹後堰公園?,一応採集(千葉市中央区星久喜町),11:28-11:31
1,2枚目:藻塊は見当たらない。果たしてどんなものかと思いつつ 採集(丹後堰公園-4)してみたが, ここは駄目だった。原生生物相はかなり貧弱。 前出の丹後堰公園の湿地とは雲泥の差があった。 3枚目:近くではオオイヌノフグリVeronica persica)が群生していた。
観察された生物: 小型珪藻少々, イカダモ(Scenedesmus), カイミジンコ, ワムシ, ケンミジンコ,

丹後堰公園?を出る(千葉市中央区星久喜町),11:32
2枚目:公園?の外の京葉道路沿いの道路を右折。南へ。

目 次 へ
2008.03.09, 11:12 - 11:32

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 千葉県の他の地域