| 千葉市中央区/緑区 | 
| 大百池公園 おおどいけこうえん | 
| ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ | 
| ウオッちず | で位置確認 | 
| 千葉市おゆみ野にある「おゆみの道」の西端にある公園。
大百池(緑区)と京成千原線をはさんで東に隣接する水路と緑地(中央区)によって構成される。
大百池は古くからある池で,かつては灌漑用の貯水池としても利用されてきたらしい。
しかし,近年,公園として整備される際,池端に割石が敷き詰められ,本来の自然の姿を失ってしまった。
そのことを嘆くweb pagesがいくつもある。
たしかにそのとおりで,池の原生生物相は非常に貧弱。コンクリート製の人造池とたいして変わらない。 観察された原生生物名一覧(現在 31 種) 2012.04.01 の採集で 11 種が追加された(20 → 31)。 | 
| 2007.12.24 ↑ 詳細はここをクリック |       | 
| 2012.04.01 ↑ 詳細はここをクリック |       |