氷見市
十二町潟水郷公園
& 水生植物園,Part III
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2006.8.22 ウオッちず で位置確認

十二町潟水郷公園(水生植物園)へ(氷見市湖光),14:12-14:13
橋を渡った後は,桟橋状の通路を右折・左折して水生植物園へ到達する。

十二町潟水郷公園(水生植物園,氷見市湖光),14:14
1枚目:画像のように,この先が水生植物園で,橋を渡った先が十二町潟水郷公園となっているが, 4枚目の「十二町潟オニバス発生地」の案内板には,「十二町潟水郷公園のオニバス池」とあるので, この水生植物園も十二町潟水郷公園の一部に含まれることがわかる。

十二町潟水郷公園(水生植物園)のオニバス池(氷見市湖光),14:16-14:17
1枚目:ここがオニバス池のはずだが,オニバスEuryale ferox)の葉はわずか。 2枚目:ひとまずこの岸辺で採集(十二町潟水郷公園-6)。 原生生物はあまりいない。ここは予想通り。比較的近年になって作られた人造池なのだろう。 こういった場所は水辺としての歴史が浅いので,原生生物の多様性は乏しいことが多い。 また,(おそらく)絶えずヒトの手が加わっていることも災いしているはず。
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), フシナシミドロ(Vaucheria), 小型珪藻少々, ミカヅキモ( C. moniliferum),

十二町潟水郷公園(水生植物園,氷見市湖光),14:18-14:19
1枚目:どこまでがオニバス池なのかはっきりしないが,木道を挟んで隣に別のハス池がある。こちらは大繁殖中。 ハスNelumbo nucifera)。

ハス Nelumbo nucifera ハス Nelumbo nucifera ハス Nelumbo nucifera

十二町潟水郷公園(水生植物園,氷見市湖光),14:19-14:20
1枚目:オニバス池の西端。この隣に 2枚目:菖蒲園がある。ここには水はないので採集不可。

十二町潟水郷公園(水生植物園)の菖蒲園(氷見市湖光),14:20-14:21

十二町潟水郷公園(水生植物園,氷見市湖光),14:22
菖蒲園の北側にある水生植物の池?。それらしい植物は見当たらないが,,,。 とりあえずここで採集(十二町潟水郷公園-7)。 ここも期待していなかったが,予想通り。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena spirogyra), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), サヤミドロ(Oedogonium), ケンミジンコ, ミジンコ, ワムシ, センチュウ,

十二町潟水郷公園の外(氷見市湖光),14:27
水生植物の池?の脇を通って土手道に出る。 ここは十二町潟に沿って流れる万尾川の堤防上。ここを北東へ。土のデコボコ道でやや走り難い。

氷見市 万尾川 堤防

十二町潟水郷公園 目次へ 2006.08.22, xx:xx - xx:xx

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 富山県の他の地域