八幡平市
安比高原 遊々の森
奥の牧場(1)
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2013.05.18 ウオッちず で位置確認

安比高原へ(八幡平市),10:45
安比高原駅前を過ぎてから国道282号を離れ,前森山の北側から安比高原へ。

タクシーはここまで(八幡平市),10:59
「ブナの駅」(詳細は後述)を過ぎると未舗装道となった。 大きな砂利が敷かれた道をタクシーはゆっくりと進んだが,目的地の「奥の牧場」が現れる直前で, 道路が残雪で覆われていたため,それ以上進めなくなった。 やむなくここでタクシーを降り,歩いて先に進むことにした。 ここまでのタクシー料金は6900円。おおよそ予想した通り。

安比高原 遊々の森,奥の牧場へ(八幡平市),10:59
道路の縁を通って途中まで進んだところで,前横後をパノラマ撮影。
1枚目:進行方向。前方で雪は消えていた。 3枚目:後方。乗車してきたタクシーがまだ停まっている。

安比高原 遊々の森,奥の牧場へ(八幡平市),11:00
雪のない路面が現れた。一安心。

道の傾斜もほぼ平坦になったのでここで自転車を組み立てた(八幡平市),11:04
また,ここからiPad mini で軌跡の記録を始めた。

安比高原 遊々の森,奥の牧場へ(八幡平市),11:05
ふたたび,路面が雪で覆われている場所が現れた。

安比高原 遊々の森,奥の牧場へ(八幡平市),11:05-11:06
しかしここはすぐ先で雪が消えていた(2枚目)。

安比高原 遊々の森,奥の牧場へ(八幡平市),11:06-11:07
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 記録を開始した場所の少し手前から道の右手は「奥の牧場」のようだ。

右にやや小さな池があった(八幡平市),11:07-11:08
道路との間に潅木がある。これから葉が茂りだすとこの池は道路から見えなくなるだろう。

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:09-11:10
1枚目:ここで 採集(遊々の森,奥の牧場-01)。 原生生物はごくわずか。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 現在地が地図の道路から若干外れている。 したがって,ある程度の誤差を含んでいるが,おおよそこの辺だということはいえるはず。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), ナベカムリ(Arcella sp.), ワムシ, ケンミジンコ,

今度は左(南)により大きな池が現れた(八幡平市),11:11
1〜3枚目:パノラマ撮影。 池の西半分は雪で覆われている。ここも道路との間に潅木があるので,葉が茂ると道路からは発見しずらいだろう。

ここからは潅木が多くて池端に近付けない(八幡平市),11:12

少し戻ったところに池端に近付く踏跡があった(八幡平市),11:12

池端に近付いてパノラマ撮影(八幡平市),11:12

池端には雪で押し倒された潅木がある(八幡平市),11:13
1枚目:これから元に戻るのだろうか? 2枚目:ここで 採集(遊々の森,奥の牧場-02)。 有殻アメーバがたくさんいた。ただし,他の原生生物はほとんどいない。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella sp.), トゲフセツボカムリ( Centropyxis constricta), ディフルギア( Difflugia oblonga), ヘレオペラ(Heleopera), クアドルレラ(Quadrulella symmetrica), Argynnia, サイフォデリア(Cyphoderia ampulla)多数, Assulina muscorum, スピロストマム(Spirostomum ambiguum), 珪藻各種, ミジンコ, カイミジンコ, イタチムシ, センチュウ,

遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:14-11:15
1〜3枚目:立ち去る前に再度パノラマ撮影 4枚目:iPad mini で現在地を確認。 この池は地図に描いてある。

遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:16
道端にフキPetasites japonicus,キク科 フキ属 ) が咲いていた。

右に草地が広がっていた,が・・・(八幡平市),11:16-11:17
近付いてみたが,池は無かった。

Part II: 奥の牧場(2) 2013.05.18, 11:17 - 11:27

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 岩手県の他の地域