八幡平市(旧松尾村)
黒谷地湿原
Part III: 熊の泉〜八幡平頂上・茶臼岳分岐
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.09.22 ウオッちず で位置確認

黒谷地湿原(八幡平市),12:02
1枚目:ふたたび水路(沢?)を渡るが,,。 2枚目:ここにはしっかり水があった。ただし,あまり流れているようには見えない。 いずれにせよ,さきほどの池塘の様子からも,この辺では例年通り水位が保たれているようだ。 とすると,入口付近の水位の低下が何故起きたかが気になる。 3枚目:水底を見ると,丸くなり泥をかぶった カワモズク(Batrachospermum) がいた。

黒谷地湿原(八幡平市),12:03
ふたたび水路を渡ったが,ここは水が無かった。

熊の泉(八幡平市),12:03
2枚目:3本ある水の出口を見ると右の1本からチョロチョロと流れ出ているだけ。他は止まっていた。 2年前のこの時期(正確には10日後,2010.10.02,下々段)は勢いよく水が出ていた。 やはり水位が下がっている?


2011年06月の様子(2011.06.12,10:18-10:19撮影)。

2010年10月の様子(2010.10.02,11:54撮影)。

2007年08月の様子(2007.8.23,11:55撮影)。

木道沿いの水路(八幡平市),12:03
1枚目:水底に藻塊がたくさんある。これもおそらく カワモズク(Batrachospermum) だろうと思い, 2枚目:カメラを近付けてマクロ撮影。 撮影時は気づかなかったが,よく見ると画像の中央上に2つの球がくっついた形の緑色のゼリー状の物体があった。 これは共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium) の群体だ。 一昨年(下段)は,この後訪れる八幡沼湿原で観察した(今回はいなかったが)。


2010年10月の様子(2010.10.02,12:52-12:53撮影)。

木道を北へ(八幡平市),12:03

ふたたび小湿原が広がった(八幡平市),12:04
ただし,ここには池塘がない。

黒谷地湿原(八幡平市),12:04
ここは木道の左側が裸地化している。 2枚目:2010年10月の様子(2010.10.02,11:54撮影)。

ふたたび潅木地帯へ入る(八幡平市),12:04

水路を越えるが・・・(八幡平市),12:05
ここも干上がっていた。

若干だが岩場を通る(八幡平市),12:05

ふたたび木道が現れると,前方に展望所が見え出す(八幡平市),12:05

木道を北へ(八幡平市),12:06

展望所の手前が八幡平頂上・茶臼岳分岐(八幡平市),12:06
2枚目:2011年06月の様子(2011.06.12,10:23撮影)。

八幡平頂上・茶臼岳分岐(標高 1446m,八幡平市),12:07
1〜3枚目:湿原の展望台から北側に広がる湿原をパノラマ撮影。 1枚目:展望所の近くにやや大きな池塘がある。しかし,今回は前方に人がいて昼食をとっていたので撮影中止。 2010.10.02 にはその池塘をしっかり撮影している。


2011年06月の様子(2011.06.12,10:23撮影)。

2010年10月の様子(2010.10.02,11:58撮影)。

2007年08月の様子(2007.8.23,12:03撮影)。

展望台を離れ西に向って歩き出す(八幡平市),12:08
2枚目:木道の下にあった水路もすっかり干上がっていた。 2年前(下段)は水がたっぷりあり,ここにもカワモヅクがたくさんいたのだが,,。


2010年10月の様子(2010.10.02,12:01撮影)。

目次 2011.06.12, 11:42 - 12:08

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 岩手県の他の地域