舗装道と交差した後の様子(金ケ崎町西根建野),13:11
前方右の樹林の中に鎮守 雲南神社がある。その南にやや細長い溜池があるはず。
雲南神社脇の溜池へ(金ケ崎町西根建野),13:12-13:13
ふたたび
ヘラオオバコ(Plantago lanceolata,オオバコ科 オオバコ属)
5枚目:これは
??()
雲南神社脇の溜池へ(金ケ崎町西根建野),13:13-13:14
1,2枚目:
3枚目:
4枚目:
アカツメクサ(=ムラサキツメクサ,Trifolium pratense,マメ科 シャジクソウ属)?
雲南神社脇の溜池へ(金ケ崎町西根建野),13:14
1,2枚目:前〜右とカメラを振ってパノラマ撮影。
地図にあるルートは,右の林の先にある舗装道へ入るのだが,
林の手前,林に沿って溜池へ近付けそうな場所があった。
2枚目:右奥の茂みの先が目指す池のはず。
3枚目:現在地を確認。
林の手前を右に入ってみることにした(金ケ崎町西根建野),13:15
1枚目:足下では,この
カキドオシ(Glechoma hederacea var. grandis,ゴマノハグサ科 カキドオシ属)
が群生していた。
2枚目:道ではないが,このまま進めば溜池の近くへ到達できるはず。
茂みに突き当って右を見る(金ケ崎町西根建野),13:16
1枚目:まっすぐ進んで茂みにぶつかったところ。
2枚目:右を見ると,若干,笹薮が少なめのところがあった。
おそらく人が出入りしてきた場所だろう,と推察しながら近付いてみると。。。
雲南神社脇の溜池(金ケ崎町西根建野),13:16-13:17
1枚目:笹薮の若干薄い所を覗くと,,,。
2枚目:溜池の水際が見えた。がしかし。
降りる坂は急だし,水際は泥状態。そのうえ日影だ。採集できるかわからない上,
できたとしても原生生物は期待できない。無理して急坂を降りるほどの場所ではない,と判断。
引き返す。
結局,最初の予定通り林の先を右に入ることにした(金ケ崎町西根建野),13:18
ここを右折(金ケ崎町西根建野/西野北御免),13:19
1,2枚目:パノラマ撮影。
右折すると,前方に朱色の鳥居が見えた(金ケ崎町西野北御免/西根建野),13:19
あれがおそらく鎮守 雲南神社のはず。
鎮守 雲南神社(金ケ崎町西根建野37),13:20
実は,この時点ではこの神社の名前はわからなかった。
この名前は後日,「いつもNAVIらぼ」の地図を見て知った。地図の該当する場所にこの名前があった。
鎮守 雲南神社(金ケ崎町西根建野37),13:20
普通はここに神社の名前があるのだが・・・。奉納者の名前が掲げてあるのみ。
鎮守 雲南神社(金ケ崎町西根建野37),13:21
それなら奥の社殿に名前があるか,と近付いてみたが。
鎮守 雲南神社(金ケ崎町西根建野37),13:21-13:22
1枚目:注連縄はかかっているが,神社の名前は見当たらなかった。
2枚目:鳥居近くの石柱らしき場所にこのような袋がかけてあった。2本あり2本ともだ。
ここに名前があったかも?
Part XI: | 建野から上北田へ 2017.05.21, 13:22 - 13:40 |