黄瀬川左岸沿いを北へ(裾野市),11:43
1,2枚目:段差があまりない堰があった。
対岸に西から合流?する水路がある。
左に水色に塗られたバルブらしい構造物がある。
川には背の低い堰が2つ連続している。
もしかすると,あそこは水路の出口ではなく取水口かも知れない。
3枚目:地図で確認。
段差が2ケ所ある(裾野市),11:44
2枚目:航空写真で確認。
カワウの羽干し(裾野市),11:44-11:45
右に折れる途中で,石の上に止って変わった格好をしてる
カワウ(Phalacrocorax carbo,ウ科 ウ属)
がいた。私がカメラを向けても,とくに反応せずにそのままジッとしていた。
こちらに気づいているはずだが,,,。
調べると,これはカワウの羽干しというらしい。
カワウは水をはじく皮脂の分泌が少ないので,羽が濡れやすいそうだ。
そのため,時折こうして羽を乾かさないと,羽が水を含んで飛べなくなってしまうのだという。
右前方に見えてきたのが大畑橋だ(裾野市),11:46
2枚目:航空写真で確認。
あそこは,橋の右岸側近くに盛り上がった岩盤がある。
これを一応,岩石段丘と呼んでおく。
地形的には
厳美渓(天工橋近く)
に似ているので,
もしかすると,あそこには原生生物がたくさんいる水たまりがあるかも知れない,
と期待して来たのだが,はたして。。。
川沿いの遊歩道はここで終る(裾野市),11:46
道は右へ曲り,住宅地内を通る道路につながっている。
曲った先の様子(裾野市),11:47
道沿いの生垣で色々な花が咲いていた。これは最近,毎回遭遇している
ツルニチニチソウ(Vinca major,キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属)
だ。
道沿沿いの生垣に咲く花々(裾野市),11:47
これは
??()
もしかすると初めて見る花かも。
道沿沿いの生垣に咲く花々(裾野市),11:47
今が盛りの
ツツジ
の仲間。
道沿沿いの生垣に咲く花々(裾野市),11:48
1枚目:生け垣として植えられていた
アセビ(Pieris japonica,ツツジ科 アセビ属)
が咲いていた。
2枚目:
今が盛りの
ツツジ
の仲間。
道沿沿いの生垣に咲く花々(裾野市),11:48
イロハモミジ(Acer palmatum,カエデ科 カエデ属)
の若葉。まだ真っ赤だ。
生垣の先は,,宅地造成中?(裾野市),11:48
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:道を造っているようだ。その両側が宅地になるのだろう。
2枚目:前方を左折。
3枚目:現在地を確認。
左折した先の様子(裾野市),11:49-11:50
1枚目:前方左が広々している。
2枚目:ここは黄瀬川が見はらせる。前方に見えるのが大畑橋だ。
3枚目:現在地を確認。
川面の様子を望遠撮影(裾野市),11:50
対岸(右岸)は水面から1m以上の段差があるようだ。
大畑橋を渡って右岸側へ移動しようとしたところ,,,(裾野市),11:51
左岸側の川岸へ降りて行けそうな遊歩道があった(裾野市),11:52
2枚目:現在地を確認。
地図にはとくに何も描かれていない。
入ってみることにした。
遊歩道を下る(裾野市),11:52
途中で咲いていた
シャガ(Iris japonica,アヤメ科 アヤメ属)
これも今の時期よく見る花だ。
Part IV: | 大畑橋下流側の遊歩道 2017.04.23, 11:53 - 12:01 |