HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 05 . 08 | お知らせ

2016.05.08, Part II

大峰山登山道

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:43
オオタチツボスミレViola kusanoana,スミレ科 スミレ属)

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:44
これはおそらく オランダガラシ(クレソン,Nasturtium officinale,アブラナ科 オランダガラシ属)
ここで見るのは初めてだ。

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:45-11:46
??

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:46
足下にキブシの花が落ちていたが,,。
3枚目:頭上に開花中の キブシStachyurus praecox,キブシ科 キブシ属) があった。

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:47
これは ハナイカダHelwingia japonica,ミズキ科 ハナイカダ属) の雄花?これから花が咲く?

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:48
??

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:48
カエデもあちこちで育っていた。 アカイタヤAcer pictum subsp. mayrii,カエデ科 カエデ属)


2015年05月の様子(2015.05.03,12:44撮影)。

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:49-11:50
ミヤマニガイチゴRubus microphyllus,バラ科 キイチゴ属) ではなく モミジイチゴRubus palmatus var. coptophyllus,バラ科 キイチゴ属) 。これもいたるところで咲いていた。

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:50
これは ミツバウツギStaphylea bumalda,ミツバウツギ科 ミツバウツギ属) 。しばらく名前がわからなかったが,ミツバウツギであるとわかってからチェックするとすでにこのへんで何度も撮影していたことが判明。 中央の丸いのは実ではなく蕾みのようだ。

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:51
これは ??

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:52
ふたたび オシダDryopteris crassirhizoma,オシダ科 オシダ属)

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:56
1,2枚目:パノラマ撮影。 左(1枚目)は,その先にミズバショウ群生地がある。

すぐ先にある「大峰山」と書かれた道標(みなかみ町),11:56

これ以前の画像は こちら

大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:56
1枚目: オシダDryopteris crassirhizoma,オシダ科 オシダ属) と 2枚目: コバノフユイチゴ(=マルバフユイチゴ,Rubus pectinellus,バラ科 キイチゴ属)

Part III: 大峰沼・古沼分岐〜古沼
2016.05.08, 11:57 - 12:08