HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 05 . 23 | お知らせ

2015.05.23, Part IX

ゆうすげの道〜県道33号 渋川松井田線を戻る

ゆうすげの道を北東へ(高崎市),13:15-13:16
1,2枚目:ここも分岐らしいが,左が改修されていない。 2枚目:が,しっかり案内はある。左へ行くと県道33号に出てしまうので,ここも右へ。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。

道幅が急に狭くなった(高崎市),13:17
ここから先は改修工事が行われていないようだ。

ほどなく樹林帯に入る(高崎市),13:17

とはいえ樹林の端を歩くので結構明るい(高崎市),13:17

木漏れ日の道を歩く(高崎市),13:18
3枚目:iPad mini で現在地を確認。

ほどなく樹林帯を抜けた(高崎市),13:19
1〜3枚目:パノラマ撮影。
3枚目:前方で左にカーブし,樹林帯から遠ざかる。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。

T字路へ出た(高崎市),13:20
1〜3枚目:T字路の前でパノラマ撮影。 1枚目:左はどこかで分岐した「ゆうすげの道」のようだ。こちらへ進むと戻ってしまうはずなので,ここは 3枚目:右へ。
4枚目:分岐に立つ案内。

ほどなく溝にかかる木橋を渡り,県道33号へ出る(高崎市),13:20
木橋の下を見たが,水は無かった。

県道33号 渋川松井田線(高崎市),13:20
北東方向。こちらへは進まない。

県道33号 渋川松井田線,南西方向(高崎市),13:21
1枚目:こちらへ進む。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

県道33号を南西へ(高崎市),13:22
1枚目:道端で咲く スミレViola mandshurica,スミレ科 スミレ属) 。 2枚目: イタドリFallopia japonica,タデ科 ソバカズラ属 or イタドリ属)

県道33号を南西へ(高崎市),13:23
1枚目:この頃,前方からやってくる車から「小さな湖畔の・・・」のメロディーが何度も聞こえてきた。 路面からだ。メロディーライン。

前方で目立つ岩山を望遠撮影(高崎市),13:24
あれは?

途中に何ケ所か「ゆうすげの道」の入口があった(高崎市),13:24
1,2枚目:パノラマ撮影。 さきほど「ゆうすげの道」を北東へ進む途中に,何ケ所か県道33号へ向う分岐があった。 その出口というか,ここからだと入口になるが,それだろう。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。

県道33号を南西へ(高崎市),13:24
これまで何度も見かけた葉だが,植物名がわからない。
追記(2017.02.07):2年後,名前がわかった。これは タケニグサMacleaya cordata orientale,ケシ科 タケニグサ属)

2つめの「ゆうすげの道」の入口を通過(高崎市),13:26
3枚目:iPad mini で現在地を確認。

メロディーラインの案内があった(高崎市),13:27

県道33号を南西へ,3つめの「ゆうすげの道」の入口を通過(高崎市),13:27
3枚目:iPad mini で現在地を確認。

Part X: ゆうすげの道(5)〜昭和天皇行幸の道
2015.05.23, 13:29 - 13:48