佐鳴湖東岸,カエル池(浜松市),13:55-13:56
1枚目:
オオフサモ(Myriophyllum aquaticum,アリノトウグサ科 フサモ属)
。
2枚目:
その近くで
採集(佐鳴湖東岸,カエル池)。
観察された生物:
ミドリムシ(
Euglena mutabilis,
E. variabilis),
メノイディウム(Menoidium gracile),
小型鞭毛虫数種,
ウロトリカ(Urotricha),
ウロセントルム(Urocentrum turbo),
スチロニキア(Stylonychia),
ハルテリア(Halteria),
マルロモナス(Mallomonas mesolepis),
カテヌラ(Catenula lemnae),
カエル池(浜松市),13:57
南端まで移動し,北端側を撮影。
さきほどととくに様子に違いはないので,ここでの採集は止めた。
カエル池(浜松市),13:57
池端に大きな
アジサイ
があった。
これは
??()
佐鳴湖東岸沿いを南へ(浜松市),14:01
この頃は,結構風があった。
そのため,頭上の木々がザワザワと音をたてていた。
しかし,寒くない。
むしろ爽やかなほど。
アメダスによると,この頃の浜松の気温は 10.6℃,風速 7.9 m/sec となっている。
やはり結構風があった。
なのに暖かく感じるほどだ。
周囲には照葉樹が多いし。
佐鳴湖東岸からの眺め(浜松市),14:02
これは
カクレミノ(Dendropanax trifidus,ウコギ科 カクレミノ属)
佐鳴湖東岸からの眺め(浜松市),14:04
1,2枚目:見晴らしの良い場所があった。
これはiAUTO で撮影。
佐鳴湖東岸からの眺め(浜松市),14:04
これはP/Natural で撮影。
前方葦原の先に葦を束ねたようなものがたくさん見えてきたs(浜松市),14:06
1,2枚目:パノラマ撮影。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
説明があった(浜松市),14:07
「植生浄化施設(浮き緑化礁)」と題した案内だった。
ここは右,岸辺沿いの遊歩道へ(浜松市),14:08
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
佐鳴湖東岸沿いを南へ(浜松市),14:10
この季節に目立つ
ツワブキ(Farfugium japonicum,キク科 ツワブキ属)
の黄色い花があった。
佐鳴湖東岸沿いを南へ(浜松市),14:12
1,2枚目:前方にさらに広々した場所が現れた。
ジョギングをしている人は左の舗装された遊歩道を通っていたが,
ここはこのまま進んでみる。
3枚目;iPad mini で現在地を確認。
佐鳴湖の南端まで来た(浜松市),14:17
1,2枚目:パノラマ撮影。
対岸に見えるのは,佐鳴湖に着いて最初に通った場所だ。右に見えるのが浜松市佐鳴湖漕艇場。
佐鳴湖南端(浜松市),14:17-14:18
1枚目:岸辺近くに鳥の群れがいた。
2〜4枚目:望遠撮影。
オオバン(Fulica atra,クイナ科 オオバン属)
の群れだった。ここはオオバンが多い。
Part XVI: | 佐鳴湖南端〜入野富士見水門〜高塚駅〜浜松駅 2014.12.21, 14:19 - 15:11 |