アスピーテラインを下る(八幡平市),14:57, 15:01
1枚目:地図には,この先のスノーシェルターの途中から近くの「大沼」(秋田県側にある大沼とは別)とその周辺を歩く歩道が描かれている。
航空写真(やや古いが)にもそれらしい道がハッキリ写っている。
大沼の北には鴨田沼の他,いくつかの小沼や小湿原が点在している。
そして,地図にある鴨田川の上流には非常に明瞭な池塘群のある湿原もある。
ということで,可能ならば訪れてみたいのだが,どうすれば近付けるかがわからない。
2枚目:九十九折りの坂の途中から大沼が見えた。
この後,スノーシェルターの一部に開いた場所から大沼へ向かうルートがあるのは確認できた。
あわててシャッターボタンを押したものの,暗いシェルターから急に明るい場所へ出て,すぐにまたシェルターに入ったので,
急な明暗の変化にカメラが対応できず,真っ白な画面(削除)になってしまった。
なので,果たして道の様子がどうなっているか写真に記録することができなかった。
本当にそこから大沼へ到達できるのだろうか?
ネットで検索しても,鴨田沼や周辺の池沼・湿地を訪れたという記録がまったく見つからない。
う〜む。
松尾鉱山資料館バス停に到着(八幡平市),15:12
乗継ぎのバスが来るまで時間があるので,周辺を散策してみた。
既述したが,ここは以前は「松尾歴史民俗資料館」と呼ばれていたが,
今年4月になって「松尾鉱山資料館」と改称されたらしい(注)。
1〜3枚目:駐車場の奥から道路方向を向いてパノラマ撮影。
1枚目:こちらは屋外展示場。松尾鉱山鉄道(1948 - 1972)の機関車などが展示されている。
2枚目:右が乗車してきたバス。
3枚目:こちらが「松尾鉱山資料館」。今日は月曜日なので休館日だった。
注:平成17年からは八幡平市博物館の分館となったようだ。
松尾鉱山資料館入口(八幡平市),15:12
内側から「休館日」の紙が貼られていた。
松尾鉱山資料館,屋外展示場(八幡平市),15:13
1枚目:左側にタービンが,
2枚目:右側に機関車が展示してある。
松尾鉱山資料館,屋外展示場(八幡平市),15:13
タービンとその周囲にある案内。
1枚目:案内板の裏にあるのは「焼取製錬竃」というらしい。
案内板には,左上から右へ「焼取製錬」,「松川鉱山の概要?」,「松川地熱開発の経緯」,
左下から右へ索道の写真,「焼取製錬図と索道パケット」,「??蒸気より発電までの系統」
の案内が並んでいる。
2枚目:タービン
3枚目:「焼取製錬」の解説。硫黄鉱石から硫黄を取り出すためのものだ。
4枚目:松川地熱発電の説明図,らしい。
注:大更駅,田頭駅,鹿野駅,現在地,屋敷台駅とある。
大更,田頭,鹿野の名前は地図で確認できる。現在地は今の名前では柏台だが,,,。
最後の屋敷台がどこか確認できない。
Wikipedia では,鹿野駅の次は東八幡平駅(終点)となっている。この路線案内と一致しない。
調べると,東八幡平駅の旧称が屋敷台駅らしい。
松尾鉱山資料館,屋外展示場(八幡平市),15:14-15:15
1枚目:電気機関車, ED251。
2枚目:電気機関車の説明,松尾鉱山鉄道路線図(注),歴史。
3枚目:「松尾鉱山資料館・野外展示物のご案内」
盛岡駅行きのバスがやってきた(八幡平市),15:17-15:18
定刻は 15:15発。やや遅れてやってきた。
関口バス停を通過(八幡平市),15:32
バス停は右にある。シャッターチャンスを逃した。
以下のように,ここでは過去に何度か撮影している。
今回,岩手山はわずかにシルエットが見えるのみ。
1枚目:2010年10月の様子(2010.10.02,10:47撮影)。
2枚目:2007年08月の様子(2007.8.23,10:52撮影)。
3枚目:2006年09月の様子(2006.9.12,xx:xx撮影)。
大更駅前バス停に停車(八幡平市),15:43
ここで2,3人が下車した。往路はここからタクシーに乗車した。
2日前(2014.08.02)に購入した復路の切符(八幡平市),15:51
当初の予定では,八幡平頂上バス停を15:35に出る盛岡駅行きに乗車するはずだったので,
復路の新幹線は 18:16発の「こまち30号」を選んだ。
しかし,既述したように,1本早いバス(14:20発)に乗車したので,新幹線も(もしかすると)1本早い新幹線に乗れるかも知れない(注)。
ということで,切符を交換する前に撮影しておくことにした。
注:これまでにも何度かこういうことがあった。
ただし,夏の旅行シーズンだと,満席で乗車できないこともあった。
その場合は,駅前でブラブラするしかない。
後述するように,今回は幸い,1本前の新幹線の切符が手に入った。
盛岡駅前で下車(盛岡市),16:49
この後,緑の窓口で切符の買い替えを行った。
1本前の 17:15発「はやぶさ78号」があった。
ただし,普通車は三人掛けの真ん中の席しか空席がなかった。
ので,グリーンにした。グリーンは窓際の席がとれた。
新幹線改札近くで購入した駅弁(盛岡市),17:16-17:17
盛岡駅の緑の窓口で買い替えた切符(盛岡市),17:17
予定(20:06)より1時間早く(19:06)大宮駅に着く。
目 次 へ 2014.08.04, 06:36 - 17:09 |