HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 07 . 06 | お知らせ

2014.07.06, Part IV

遊々の森/奥の牧場(3)

湿地に近付く(八幡平市),11:54
前回とやや様子が異なる。 前回は湿地の先に笹薮があったが(下段1,2枚目),それがほとんど消えていた。 前回は「笹薮の手前にある湿地」としたが,そうではなくなった。


2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:04撮影)。

湿地にさらに近付く(八幡平市),11:55
4枚目:iPad mini で現在地を確認。 この湿地の北東側に3つの池が北西〜南東へ向って並んでいる。 この湿地を訪れた後は,左の踏跡(1枚目)を辿ってそちらへ向う。

湿地にさらに近付く(八幡平市),11:56
前回(下段)は水際に近付くのに苦労したが, 今回は比較的楽に近付けた。


2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:06撮影)。

湿地(八幡平市),11:56
1枚目: 実をつけた ミツガシワMenyanthes trifoliata,ミツガシワ科 ミツガシワ属) や, 2枚目: おそらく コバギボウシHosta sieboldii,ユリ科 ギボウシ属) と思われる若葉を見つつ, 3枚目: 採集(遊々の森,奥の牧場-11)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), ディフルギア( Difflugia bacillifera), レンバディオン(Lembadion lucens), 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), アステロコッカス(Asterococcus sp.), ボツリオコッカス( Botryococcus braunii), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum = Haplotaenium minutum)多数, ツヅミモ( Cosmarium oblongumC. quadrifarium), タテブエモ(Penium polymorphum), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus sp.), ワムシ, ミジンコ, センチュウ,

湿地(八幡平市),11:56-11:57
1枚目:フと見ると,近くに白い綿毛があった。 形がワタスゲと異なる。 サギスゲEriophorum gracile,ヤツリグサ科 ワタスゲ属)だ。 2,3枚目:左を見るとサギスゲがわずかながら群生していた。

踏跡を辿り,湿地の北東側にあるさらに一段高い場所へ上がる(八幡平市),11:58

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:58
北側にある3つ並んだ池のうち,中央にある一番大きな池に辿り着いた。 1枚目:笹薮の先に西隣の池が見える。 2,3枚目:中央にある一番大きな池。 3枚目:ここからは見えないが,右奥にも別の池がある。


2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:08撮影)。

安比高原 遊々の森,奥の牧場(八幡平市),11:59
池の近くで育ちつつあるリンドウ(種名不明)。

中央にある一番大きな池(八幡平市),11:59
2枚目:手前に浮島のように見える草地がある。 下で底とつながっているように見えたので,この時は浮島ではないと思ったが, 前回の画像(下段)と比べると,前回は池の中央付近にあり,今回は手前の岸辺に寄っている。 とすると,やはりこれは浮島だ。


2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:10撮影)。

中央にある一番大きな池(八幡平市),12:00
ここで採集(遊々の森,奥の牧場-12a)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ディフルギア( Difflugia elegans), 共生藻を持つLesquereusia or other genus ?, 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus), ウロトリカ( Urotricha sp.), ブルボケーテ(Bulbochaete), ヒザオリ(Mougeotia), ウネリマクラ(Docidium undulatum), ミカヅキモ( Closterium rostratum), ホシガタモ( Staurastrum hystrix), イボマタモ( Euastrum gnathophorumE. pinnatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), ハタヒモ(Netrium digitus), メリスモペディア(Merismopedia), ワムシ, イタチムシ,

中央にある一番大きな池(八幡平市),12:00
1,2枚目:再度,浮島をパノラマ撮影。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

前回同様,次は南東側の池へ(八幡平市),12:01

南東側の池へ(八幡平市),12:01

2013年05月の様子(2013.05.18,06:24, 12:12撮影)。

Part V: 遊々の森/奥の牧場(4)
2014.07.06, 12:02 - 12:13