長瀞 岩畳,岩畳の北端へ(長瀞町),14:49
長瀞 岩畳,岩畳の北端へ(長瀞町),14:49
左はフジ(Wisteria floribunda,マメ科 フジ属)。
ここも昨年(2013.05.04,下々段)は花が咲いていたが,今年はまったく花が咲いていない。
南端付近と同じだ。同調して隔年開花しているようだ。
時期的にはやや早いのかも知れないが,2012年(2012.05.01)は咲いていなかった(3段下)。
2014年03月の様子(2014.03.09,14:44撮影)。
2013年05月の様子(2013.05.04,14:44撮影)。
遠くに小さく見える。
2012年05月の様子(2012.05.01,12:40撮影)。
今回と同じ場所は遠くにある。
長瀞 岩畳,歩きやすい砂地を通って進む(長瀞町),14:50
長瀞 岩畳,NT-14の北側にある橋を渡る(長瀞町),14:50
2012年05月の様子(2012.05.01,12:42撮影)。
2012年04月の様子(2012.04.15,12:49撮影)。
長瀞 岩畳,北端の川岸へ(長瀞町),14:51
例年,4月に比べると5月は人出が少ないが,
今日は連休明けの日曜日なので,とくに少ないように見える。
長瀞 岩畳,北端の川岸へ(長瀞町),14:51
長瀞 岩畳,北端の川岸へ(長瀞町),14:52
昨年(2013.05.04)
は,連休中だったのでかなりの人が並んでいた。
2013年05月の様子(2013.05.04,14:47撮影)。
長瀞 岩畳,北端の川岸から北を向いてパノラマ撮影(長瀞町),14:52
2014年03月の様子(2014.03.09,14:49撮影)。
2014年01月の様子(2014.01.07,14:43撮影)。
2013年11月の様子(2013.11.23,13:43撮影)。
2013年09月の様子(2013.09.22,15:49撮影)。
長瀞 岩畳,北端(長瀞町),14:53-14:54
岩影で
ウツギ(Deutzia crenata,アジサイ科 ウツギ属)
が咲いていた。
車道を横断し,長瀞駅すぐそばの踏切を渡る(長瀞町),14:57
この写真ではわかりにくいが,踏切の左には線路沿いに大勢の人が並んでいた。
最初は何なのかわからなかったが,その理由がこの後判明。
蒸気機関車が来るのを待っている人々だった。
長瀞駅,駅舎を正面から撮影(長瀞町),14:58-14:59
2枚目:今日は日曜日。次発は 15:10だ。まだ11分あるが,他にすることもないのでホームに入ることにした。
15:10の隣に「13SL」とあるが,
これは昨年3月に運転を再開した「 SLパレオエクスプレス」。
2012年夏に脱線事故を起こして以来,
ELパレオエクスプレス
(客車のみを電気機関車で牽引する方式)として運行していたが,
2013年3月になってようやく蒸気機関車が復活した。
2014年03月の様子(2014.03.09,14:54-14:55撮影)。
SLパレオエクスプレスが入線(長瀞町),15:05-15:06
昨年
は連休中だったので,大勢の人が入線の様子を見守っていた。
今回は連休直後の日曜日で人出は少ないとはいえ,やはり大勢が見守っていた。
昨年(2013.05.04)の様子。
Part XIII: | 長瀞駅〜寄居駅 2014.05.11, 15:06 - 15:28 |