HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 03 . 16 | お知らせ

2014.03.16, Part III

県道113号 善師野多治見線〜横市川沿いを南南西へ

県道113号を西へ,ゆるい坂を上がる(可児市今→可児市塩河,しゅうが),08:59

道路脇に湿地があった(可児市塩河),09:02
1〜3枚目:坂のピークに達した付近で,右にわずかな草地があった。 よく見ると,草の下が湿っている,というか,若干水もある。 どうやらここは湿地らしい。

県道113号脇の湿地(可児市塩河),09:04
ということで,ここで 採集(県道113号脇の湿地)。 水はわずかだが,藻塊などもしっかりある。期待できるかも。
翌日の観察では,期待した通りの結果だった。極端に多くはないが,結構な種数が観察できた。 中には私はこれまで日本では観察したことのない ゾウリムシ(Paramecium duboscqui) がいた。 わずか1細胞を観察しただけだし,野外採集で観察したのは最初なので,もしかすると勘違いかも知れないが・・・。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), スファエラストルム(Sphaerastrum,注), ディフルギア( Difflugia bacillifera), ラッパムシ(Stentor igneus), フロントニア(Frontonia acuminata), ゾウリムシ(Paramecium duboscqui), カンパネルラ(Campanella), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura)多数, 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia)多数, ミカヅキモ( Closterium rostratum), フタボシモ(Cylindrocystis), ワムシ, センチュウ, イタチムシ,

県道113号脇の湿地(可児市塩河),09:04-09:05
1〜3枚目:湿地の正面から再度パノラマ撮影。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

県道113号を西へ,ゆるい坂を下る(可児市塩河),09:07

溜池の脇を通過(可児市塩河),09:09

池の向い側で花が咲いていた(可児市塩河),09:10
これは アセビPieris japonicaツツジ科 アセビ属) ? やや花が小さいというか,細長いように見えるが,,,。 アセビには色々な品種があるらしい。

前方の交差点を左折,左の丘陵地へ向かう(可児市塩河),09:11

東建塩河C.C.の案内を見ながら左折(可児市塩河),09:12

左折してすぐ先のY字路を右へ(可児市塩河),09:13

横市川にかかる橋を渡る(可児市塩河),09:15
この後は,左(南)を流れる横市川に沿って南南西へ向かう。

やや左にカーブした後は・・・(可児市塩河),09:16

およそ600mの直線道路を進む(可児市塩河),09:17

水田の一部に水が入っていた(可児市塩河),09:20
2週間前(2014.03.03)に訪れた渥美半島では,すでに代掻きの準備が始まっていたが, さすがにここはこれからのようだ。

バス停があった,が・・・(可児市塩河),09:21-09:22

やっと直線道路が終った(可児市塩河),09:24

横市川沿いを南西へ進む(可児市塩河),09:24

Part IV: 犬山・八曽自然休養林入口へ(1)
2014.03.16, 09:28 - 09:42