HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 03 . 03 | お知らせ

2014.03.03, Part III

清谷川・庄司川沿い(滝頭橋〜鎌田橋〜亀若橋〜)

清谷川右岸沿いを西北西へ(田原市),11:11
1,2枚目:市街地を離れるにつれ,次第に自然豊かな景色が広がり出した。

ナノハナ畑の先に見える衣笠山(田原市),11:12-11:13
1〜3枚目: アブラナBrassica rapa var. nippo-oleifera,アブラナ科 ) ? 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

清谷川右岸沿いを西北西へ(田原市),11:13

清谷川右岸沿いを西北西へ(田原市),11:13-11:14
1枚目:ナノハナ畑の手前の土手では, 2枚目: ホトケノザLamium amplexicaule,シソ科 オドリコソウ属) が咲いていた。

清谷川右岸沿いを西北西へ(田原市),11:14

「田原 上水道水源地」前を通過(田原市),11:15
1,2枚目:パノラマ撮影。 水源地とはどういう意味だろう?周囲は畑と林なのだが・・・。

清谷川右岸沿いを西北西へs(田原市),11:15
1枚目:左右にくねりつつ衣笠山方向へ進む。 2枚目:衣笠山を望遠撮影。

橋があり,右手に建物が現れた(田原市),11:19
1〜3枚目:パノラマ撮影。 予定では,ここで橋を渡って左岸側を歩くつもりだったが・・・。 左岸側も一応歩けそうだが,こちら(右岸側)のような柵もなく,道としてはあまり利用されていないようだ。 途中で通れなくなる恐れもあるので,予定を変えてこのまま右岸沿いを進むことにした。
1枚目:左からくる用水路がここで清谷川に合流している。 2枚目:橋の上流側でも川が二股に分かれている(後出)。 右の建物の先には藤棚らしきものがあり,その先が広場のようになっている。 駐車場? 3枚目:右の建物は何だろう?

左右を再度撮影(田原市),11:19
1枚目:左の用水路には現在は水がない。 2枚目:橋を渡って右の建物を確認してみることにした。

藤七原汚水処理場だった(田原市),11:20

少し進むと川は二方向に分かれていた(田原市),11:21
1,2枚目:この時点では,どちらへ進むべきか判断がつかなかった。 右側(こちらが清谷川だった)には水が流れていないように見えた。 また,川沿いのフェンスもない。 こちら(左側,庄司川であることを後で知った)にはフェンスが続いている。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。 GPSのポインタが分岐から外れた位置にあった。 測位がややずれているようなのだが,これを見て今自分がどこにいるか混乱してしまった。

航空写真で再確認(田原市),11:23
こちらの方が現在自分がいる周囲の状況と合致している。 GPSがずれているのではなく,地図の方がおかしいようだ。
さきほどの橋まで戻って清谷川の左岸沿いを歩こうかとも思ったが,土手の上はかなり荒れている。 それよりも,ここは,このまま庄司川沿いを歩いて,その先にある橋を渡って清谷川沿いへ戻ることにした。

庄司川右岸沿いを進む(田原市),11:25

鎌田橋を渡り,清谷川沿いへ戻る(田原市),11:26
3枚目:橋名の確認。「鎌田橋」。

前方に見えるのが清谷川に架かる「亀若橋」(田原市),11:27

亀若橋からは清谷川の右岸沿いを歩くことにした(田原市),11:28
ここもやや荒れているが,次の橋まで道が続いているのがわかるので,ここを歩くことにした。

名称不明の橋が迫る(田原市),11:29

橋の袂でパノラマ撮影(田原市),11:29
2枚目:ここから先にも清谷川右岸沿いに遊歩道が敷設されている。

角にあった案内(田原市),11:30
「わたしが選ぶ渥美半島,地域の再発見!キラリ100選,藤七原の蛍(清谷川の蛍)」とある。

ふたたび清谷川右岸沿いを歩く(田原市),11:30
車止めはないが,左に 「車の通行は,ご遠慮下さい」と書かれた看板がある。

Part IV: 清谷川沿い(〜郷中橋〜新池手前)
2014.03.03, 11:31 - 11:46