あらためて岩畳の北端にあるNT-14へ(長瀞町),13:31
長瀞 岩畳,NT-14(長瀞町),13:32
長瀞 岩畳,NT-14(長瀞町),13:33
大きな水たまりの手前にある浅い部分。
ここがいつもの採集ポイントだ。今回は水位がやや低い。
いつも通りここで
採集(長瀞 岩畳,NT-14)。
原生生物は少ない。
観察された生物:
フセツボカムリ(
Centropyxis ecornis),
Difflugia elegans),
ウロトリカ(Urotricha),
珪藻各種,
クンショウモ(Pediastrum angulosum),
イカダモ(
Scenedesmus quadricauda),
サヤミドロ(Oedogonium),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
ホシミドロ(Zygnema),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens),
ケンミジンコ,
長瀞 岩畳,NT-14(長瀞町),13:34
立ち去る前に,水際に近付いてパノラマ撮影。
過去の画像はこちら!
長瀞 岩畳,四阿の脇を通って北端へ(長瀞町),13:35
長瀞 岩畳の北端へ(長瀞町),13:35
季節がらたくさんの訪問者がいる。
長瀞 岩畳の北端へ(長瀞町),13:35-13:36
1枚目:通路の途中にあった甌穴?
2枚目:水にピペットを差し込むと黒い水と黒いヘドロが入ってきた
(長瀞 岩畳,甌穴?)。
原生生物はあまりいそうにない。
顕微鏡で観察すると当初はアカムシがたくさんいただけ。
採集から4日ほどたつと下毛類の繊毛虫が増えてきた。
観察された生物:
ウロゾマ(Urosoma)?,
下毛類繊毛虫,
長瀞 岩畳,荒川側へ近付いて北側をパノラマ撮影(長瀞町),13:37-13:38
長瀞 岩畳(長瀞町),13:38
この辺は流れが穏やかなためか,
カルガモ(Anas poecilorhyncha,カモ科 マガモ属)
がいた。望遠撮影。
長瀞 岩畳(長瀞町),13:38
1枚目:白鳥岩と,
2枚目:上流側の紅葉。見事。
長瀞 岩畳(長瀞町),13:40
1〜3枚目:上と同じ位置で東側を向いてパノラマ撮影。
長瀞 岩畳(長瀞町),13:40
犬を4匹並べて記念撮影している人が注目を浴びていた。
長瀞 岩畳を北へ(長瀞町),13:40-13:41
ここも
フジ(Wisteria floribunda,マメ科 フジ属)
がすっかり茶色に変わっていた。
2013年07月の様子(2013.07.14,15:28撮影)。
長瀞 岩畳,北端の川岸へ(長瀞町),13:42
Part XI: | 長瀞 岩畳北端〜長瀞駅〜波久礼駅 2013.11.23, 13:43 - 14:20 |