稲戸井調節池,利根川左岸沿いを東南東へ(取手市),14:19
2枚目:前方で道幅が狭くなっている。
1枚目:とここで道幅が変わる境目を撮影しようと立ち止まったところ,
左に地図にない方形の沼(池?)があるのに気づいた。
iPad mini で現在地を確認(取手市),14:20
道幅が狭くなる理由を探るために現在地を見てみたが,とくに何か理由になりそうな場所は見当たらない。
また,左にある方形沼(池)も地図には描かれていない。新しそうだ。
稲戸井調節池,方形沼(池)を望遠撮影(取手市),14:21
水際はやや遠浅になっているようだ。これなら多少は原生生物が期待できそうだ。
が,しかし,・・・。
稲戸井調節池,方形沼の手前に柵があった(取手市),14:22
う〜む,ここからだと近付けそうにない。
堤防上を少し進んで再度方形沼をパノラマ撮影(取手市),14:23
柵は沼からかなり離れた位置にある。
さらに進むと,沼へ近付く踏跡(というか通路)があった(取手市),14:23
堤防直下にも,道の途中にも,この辺には柵がない。
沼に到達できそうなので,堤防を降りてみることにした。自転車を抱えて・・・。
しかしその先は立入禁止だった(取手市),14:25
沼の近くにはロープ柵がはり巡らされ,正面に「立入禁止」の札があった。
稲戸井調節池,方形沼の手前でパノラマ撮影(取手市),14:25
1枚目:左側は柵が途切れているように見えたので,左へ進んでみた。
柵は続いていた(取手市),14:26
地面に段差があるために柵も下へ下がっていただけで,柵が途切れていた訳ではなかった。残念。
柵越しに方形沼をパノラマ撮影(取手市),14:26
採集を諦めて立ち去る前に,沼の様子を撮影しておくことにした。
それにしてもここは何なのだろう?
入手した稲戸井調節池に関する資料にはこの方形沼に関する情報がない。
沼地を作って環境モニタリングのようなことをしているのかも知れないが,
何をやっているか説明板のようなものを設置して欲しいものだ。
荒川太郎右衛門自然再生地のように・・・。
これまでの画像でわかるように,稲戸井調節池の堤防沿いを走ってきたが,どこにも稲戸井調節池に関する案内がない。
すくなくともこういった柵のある所には,ここが何なのかを紹介する案内があった方がよいと思うが,,。
稲戸井調節池,堤防に戻り利根川左岸沿いを東南東へ(取手市),14:28
一般道と交差する場所があった(取手市),14:29
車が堤防天端道路に入らないように前後(両脇?)に車止めがある。
これまでもそうだが,ここの車止めは開閉式だ。珍しい。
これは管理用の車が通れるようにするため?
左前方にゴルフ場が見えてきた。あそこは「アジア取手カントリー倶楽部」。
稲戸井調節池,利根川左岸沿いをさらに東南東へ(取手市),14:30
「アジア取手カントリー倶楽部」が迫る(取手市),14:31
ゴルフ場の西縁に沿って水路があるのだが,その先になにやら樋管(樋門?)が見える。
周囲堤の先,北を通る関東鉄道常総線のあたりから流れてくる水路と通じているらしい。
1枚目:2011.03.01に開催された第8回稲戸井調節池整備・活用検討委員会の資料
「稲戸井調節池 掘削事業に関する報告」によると,遠くに見える堤防(周囲堤)の近くは試験掘削の第1試験地らしい。
ここからは確認できないが,その資料には水がたまっている写真が資料に掲載されていた。
できれば近付いて採集してみたいが,おそらく立入禁止だろう。。。
樋管(樋門?)を望遠撮影(取手市),14:31-14:32
1枚目:なんという名前なのか,調べたがわからなかった。
2,3枚目:iPad mini で現在地を確認。
水路はこの近くまで伸びているはずだが,どういう訳かこちらの堤防には樋管らしいものはない。
この先にゴルフ場内を通る水路の出口に「稲戸井下流排水樋門」という新しそうな場所があるが,
もしかすると,流路が変更され,その水路につなげらたのかも知れない(注)。
注:「利根川・江戸川直轄河川改修事業(稲戸井調節池)」(平成24年1月11日,国土交通省関東地方整備局)
という資料を見ると,この付近が改修される前の写真があった。
それを見ると利根川沿いの堤防はここでこの水路によって分断されていた。
稲戸井調節池,利根川左岸沿いを東南東へ(取手市),14:34
また大型の警報装置があった。これも二連式だ。
「海から 88.0 Km」地点を通過(取手市),14:39
4分で 1 km進んだ。途中で何もしないでペダルを漕ぐとこのくらいのスピードになる。
上空を防災ヘリらしきものが横切った(取手市),14:39
じつは,これより前に同じ形のヘリが逆向きに上空を通過していった。
どうやらそれが戻って来たようだ。まずは通常モードで撮影し,次に望遠で撮影しようとしたが,
セットしている間に通り過ぎてしまった。残念。
形としては,
いつも荒川沿いで見ている埼玉県の防災ヘリ
に似ている。
しかし,ここは茨城県(千葉県境近く)。埼玉県の機体ではない可能性が高い。
防災ヘリは皆同じような形なのかも知れない。
稲戸井調節池の東端が近付いた(取手市),14:40
左前方は「江戸川学園中・高等学校」。
稲戸井調節池,東端近くに新しい排水樋管がある(取手市),14:41
名前の確認,「稲戸井下流排水樋管」(取手市),14:41
ここは2004.03に完成したらしい。9年前だ。
調節池の中央付近には稲戸井排水門(1981.02完成)があるが,
あそこだけでは下流側の調節池(右のゴルフ場とその周辺)にたまった水を効率的に排水できないので,
ここにも排水機能を付けたのだろう。
稲戸井調節池,樋管を通りすぎた後,振り返ってパノラマ撮影(取手市),14:42
3枚目:こちらは「アジア取手カントリー倶楽部」。
既述したが,ゴルフ場内に水路があり,それが稲戸井下流排水樋管まで続いている。
Part XVI: | 古戸排水機場〜自然堤防沿い〜添排水樋管〜大利根橋の袂 2013.03.15, 14:42 - 15:01 |