ユートピア夏山リフト乗り場へ(山形市),11:23
昨年(2011.06.04)
同様,リフトは止まっていた。
ユートピア夏山リフトに乗車(山形市),11:25-11:26
1枚目:動きだすのを待っていると,係員が「椅子に座ってください」と指示をしてきたので,それに従って椅子に座った。
2枚目:リフトで上昇中。当然ながら降りてくる人は誰もいない。
しかし,私の後からリフトに乗車した男性が一人がいた。
また,この後,リフトを降りて「いろは沼」へ向うと,降りてくる人がいたし,いろは沼にいる間には,後から何人かの家族連れやカップルもやってきた。
3枚目:
2011年10月の様子(2011.10.13,10:31撮影)。
この時は曇ってはいたが,紅葉がそれなりに鮮やかだった。
リフトで上昇中(山形市),11:29-11:30
3枚目:乗降場で購入した切符。間違って往復の切符(400円)を買ってしまった。
今回は,いろは沼を訪れた後は,ゲレンデ間の連絡路を通ってパラダイス十字路へ向かう予定なので,
片道で良かったのだった。
2011年10月の様子(2011.10.13,10:35撮影)。
乗降場からいろは沼・観松平の入口を撮影(山形市),11:31
いろは沼へ(山形市),11:32
シロバナトウウチソウ(Sanguisorba albiflora)の葉と,
ミツバオウレン(Coptis trifolia)。
ミツバオウレンはいたる所で咲いていた。
ここのミツバオウレンは,退化した花弁(黄色い部分),ガク片とも5つだが,他は色々だった。
昨年この時期(2011.06.04)に訪れた際は,
ショウジョウバカマ(Heloniopsis orientalis)と
フキ(Petasites japonicus)くらいしか花が咲いていなかった
(ミツバオウレンの葉は今回同様,たくさんあった)。
しかし,わずか1週間の違いにもかかわらず,今回は色々な花が咲いていた。
昨年は例年より積雪が多く,雪解けも遅かったらしい。
それに対して,今年は例年並だそうだ(この後,乗車した蔵王中央ロープウェイの乗務員の話)。
おそらくそれが主な原因だろう。
いろは沼へ(山形市),11:32
1,2枚目:蕾みをつけたマイヅルソウ(Maianthemum dilatatum)。
遊歩道沿いにたくさん育っていた。
3枚目:シロバナトウウチソウ(Sanguisorba albiflora)。これは葉だけ。
花はまだだいぶ先だ。
4枚目:わずかに咲いていたショウジョウバカマ(Heloniopsis orientalis)。
しおれかけているように見える。
他の多くはすでに花を終えてしまったのだろう。
いろは沼へ(山形市),11:33
ムシカリ(オオカメノキ,Viburnum furcatum)も花を付けていた。
いろは沼へ(山形市),11:34
わずかだがイワカガミ(Scizocodon soldanelloides)も咲いていた。
いろは沼へ(山形市),11:35
ミツバオウレン(Coptis trifolia)。
ここに写っているのは,退化した花弁(黄色い部分),ガク片(花びらのように見える部分)が6つ,ないし,7つある。
いろは沼へ(上山市),11:35-11:36
コバイケイソウ(Veratrum stamineum)も葉を大きく広げていた。
下段は昨年この付近で撮影したもの。葉はまだ小さかった。
2011年06月の様子(2011.06.04,10:39撮影)。
Part III: | 羽衣の松〜いろは沼 2012.06.11, 11:36 - 11:49 |