HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 11 . 02 | お知らせ

2011.11.02, Part XI

大沼周回路を反時計回りに進み井守沼へ

大沼,東端が近付くと湿原風の景色に変わった(山辺町),13:24

大沼(山辺町),13:24

大沼,東端に沼岸へ降りられる踏跡があった(山辺町),13:25
ここから沼岸へ近付いてみることにした。

大沼,斜面を下る途中でパノラマ撮影(山辺町),13:25
2枚目:浮島のようにも見えるが,そうではなさそうだ。

大沼,落ち葉に埋もれた板材があった(山辺町),13:26
かつてはここになんらかの構造物があったようだ。

大沼,岸辺に着いたところで再度パノラマ撮影(山辺町),13:26

大沼(山辺町),13:26
足下を見るとオナモミXanthium strumarium)? の大群落が広がっていた。根元は水に浸っている。

大沼(山辺町),13:26-13:27
かがんだ状態でオナモミXanthium strumarium)?を撮影。

大沼(山辺町),13:28
水底を見ると,水垢もないし,泥状のもの見当たらない。 硬く締まっているという感じで,おそらく最近まで乾燥していたと思われる。 これだと原生生物は期待できないなと思いつつ 採集(大沼)。 結果は予想通りで,わずかに珪藻が観察できただけで,他の原生生物はまったくいなかった。
ここは見かけは湿原風だが,実態はまったく別物といえる。
観察された生物: 珪藻少々,

大沼,サイクリング道へ戻り北へ(山辺町),13:29

大沼,ほどなく遊歩道の分岐が現れた(山辺町),13:30
左が沼沿いの遊歩道。どちらへ進んでも井守沼には到達するが,周回路を歩く,ということにしたいので, ここは左へ。

大沼(山辺町),13:33
1枚目:沼を左に見つつ遊歩道を西南西へ。 2枚目:GPSを確認。

大沼(山辺町),13:35
1,2枚目:突端に近付いたところでパノラマ撮影。 3枚目:GPSを確認。

大沼,遊歩道を北北東へ(山辺町),13:35

前方に井守沼が見えてきた(山辺町),13:37

井守沼は見えるが,近付くための道がない(山辺町),13:37
この後,わかるが沼への入口はもうすこし先にあった。
1枚目:大沼。2,3枚目:奥に見えるのが井守沼。 井守沼は遊歩道を挟んで大沼のすぐそばにある。

井守沼,笹薮を通って沼へ近付くことにした(山辺町),13:38

Part XII: 井守沼〜大沼周回路を反時計回りに進む
2011.11.02, 13:39 - 13:58