HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 01 . 23 | お知らせ

2011.01.23, Part IV

黒目川右岸(溝沼池田橋〜新高橋)

黒目川,朝霞第三中学校脇の溝沼池田橋(人道橋)の下を通過(朝霞市),14:09

黒目川,遠くに見えているのが新高橋(朝霞市),14:10-14:11
2枚目:川岸に酸化鉄?らしき赤い泥が溜っていた。

黒目川(朝霞市),14:11
チュウサギArdea intermedia or Egretta alba modesta)ではなく コサギEgretta garzetta)? とオナガガモAnas acuta

黒目川,新高橋が迫る(朝霞市),14:12

黒目川,手前にある水たまり(朝霞市),14:13

黒目川,よく見ると大量の珪藻の他に水面に緑色の藻塊?が浮かんでいた(朝霞市),14:14-14:15
これを狙って採集(黒目川-8)。 藻塊かと思ったら違った。草の表皮が細かくなったもののようだ。 近くで草刈りなどが行われた名残りかも。
観察された生物: タルケイソウ(Melosira),

黒目川,河川敷と堤防の間にある溝にも水が(朝霞市),14:17

黒目川,水面に薄い緑色の膜が浮かんでいる(朝霞市),14:17-14:19
2枚目:これをすくうようにして 採集(黒目川-9)。 膜は原生生物ではなかった。
観察された生物: 小型繊毛虫数種,

黒目川,新高橋の袂へ(朝霞市),14:20

黒目川(朝霞市),14:20
川岸にヒドリガモAnas penelope)のつがいがいた。

黒目川,新高橋の袂へ,前方にはより大きな水たまりがあった(朝霞市),14:21

黒目川(朝霞市),14:21
カルガモAnas poecilorhyncha)もいた。

黒目川,大きな水たまりで採集(朝霞市),14:22-14:23
表面が焦茶色なのであまり期待しないでピペットを入れたが, 水を吸い上げると焦茶色のヘドロの下から緑色の水垢?が上がってきた。 これは意外と期待できるかも。
ここで採集(黒目川-10)。 小型の クラミドモナス(Chlamydomonas sp.), ないし,クロロモナス(Chloromonas), が大量増殖していた。
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), ミドリムシ(Euglena sp.), 小型鞭毛虫数種, コクリオポディウム(Cochliopodium), ウロネマ(Uronema), ウロスティラ(Urostyla), マルロモナス(Mallomonas), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, 小型クラミドモナス(Chlamydomonas sp.?)多数, ワムシ, ケンミジンコ,

黒目川,堤防下の排水口?と川の間に溝が掘られていた(朝霞市),14:24
渡れないかと心配したが,水は流れておらず,一部は土があって渡れるようになっていた。

黒目川,川側の水たまりで採集(朝霞市),14:24-14:26
ここで採集(黒目川-11)
観察された生物: ミドリムシ( Euglenas viridisEuglena sp.), アニソネマ(Anisonema), レマネラ(Remanella), コレプス(Coleps hirtus), ウロレプタス(Uroleptus), スチロニキア(Stylonychia mytilus), ウロセントルム(Urocentrum turbo), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, クロロモナス(Chloromonas)多数,

Part V: 黒目川右岸(新高橋〜東林橋〜東武東上線〜浜崎黒目橋)
2011.01.23, 14:26 - 14:39