HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 09 . 27 | お知らせ

2009.09.27, Part II

戸隠キャンプ場バス停〜大橋

古池登山口(西登山道入口)へ(県道36号 信濃信州新線,長野市),09:45-09:47
1枚目:バス停の先にある「戸隠イースタンキャンプ場管理センター」。逆光のため薄暗く写ってしまった。 2枚目:戸隠キャンプ場越しに戸隠山を眺める。頂上は雲の中。 3枚目:県道36号 信濃信州新線を北へ。最初はゆるい下りだが,途中から傾斜10°の下り坂となる。 木々の葉を見ると所々黄色く変色している。 4枚目:道端にはすでに大量の落ち葉が。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:47
1〜3枚目:道端ではノコンギクAster ageratoides var. ovatus)の花が目立っていた。 これは白に近いが,青紫の花も結構あった。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:48-09:50
1枚目:逆光。 2枚目:空の大半には雲があるが,時折日射しもある。黄色く変わりつつある葉が鮮やか。 3枚目:この画像は実際の印象に一番近い。こんな感じの道を歩いた。 4枚目:向い側では潅木の葉がいち早く朱色に変わっていた。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:51-09:54
2枚目:前方に黒姫山が見えてきたが,,,。これも頂上は雲の中。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:55
ハンゴンソウSenecio cannabifolius)。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:56
イヌタデPolygonum longisetum)。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:56-09:57
??)。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:57
ナギナタコウジュElsholtzia ciliata)。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:57
イヌタデ?Polygonum longisetum)。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:58
これより傾斜10°の坂となる。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),09:59-10:00
ふたたびハンゴンソウSenecio cannabifolius)を撮影。


古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),10:00
ナギナタコウジュ?Elsholtzia ciliata)。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),10:01
オオイタドリ?Polygonum sachalinense)。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),10:03
1枚目:傾斜10°の坂を下る。 2枚目:黒姫山を望遠撮影。 あの山(標高 2053 m)の中腹にこれから訪れる大ダルミ湿原(標高 1590 m)があるのだが・・・ (現在の標高はおそらく1150 m付近)。 前回は山の稜線すらまったく見えなかったが,今回はなんとか見える。その分だけ勝し。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),10:04
朱色が目に鮮やか。

古池登山口(西登山道入口)へ(長野市),10:05
タニソバ?Percicaria nepalensis) ?に似ているが・・・違うかも。 これはこの後もあちこちの道端で見かけた。

大橋が迫る(県道36号 信濃信州新線,長野市),10:06
何度も書いているが,前方の橋が長野市と信濃町の境。 橋の先にはたくさんの車が停まっている。 駐車場の奥に大橋林道の入口があり,車の通行はできないが,黒姫山登山道の入口を兼ねているため, ここから登る人や,ここへ降りてくる登山者が多い。

これより信濃町に入る(長野市→信濃町),10:07

大橋からの眺め(信濃町),10:07
1〜3枚目:橋の袂付近から左〜前をパノラマ撮影。 1枚目:鳥居川。春先は雪解け水が堰を越えて流れるが,普段の水量はごくわずか。 右の建物は中部電力 鳥居川第三発電所の取水口。 今回は霞んではいるものの戸隠山がなんとか見えた。 しかし,春頃の鮮烈さとは比べ物にならない(下段の画像)。 2枚目:鳥居川の隣にある駐車場。その奥に大橋林道の入口が見える。 3枚目:県道36号 信濃信州新線。橋を渡って先へ進む。


1枚目:2006.5.21,10:03撮影, 2枚目:2006.5.21,11:23撮影

大橋からの眺め,今回も水は少ない(信濃町),10:08
橋の中央から鳥居川,鳥居川第三発電所の取水口と戸隠山を再度撮影。

Part III: 大橋〜黒姫山古池登山口(西登山道入口)〜種池
2009.09.27, 10:08 - 10:24