秋ヶ瀬公園 三ツ池園地,前方に見えるのが三ツ池?(さいたま市),13:01
秋ヶ瀬公園 三ツ池園地(さいたま市),13:03
三ツ池の一つで採集(秋ケ瀬公園-1)。
いつもながらここの原生生物相は貧弱。
観察された生物:
珪藻少々,
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森へ(さいたま市),13:03-13:04
1枚目:この辺は三ツ池園地の北側のはずだが,池があった場所は今はほぼ草地化している。
2枚目:まもなく野球場だが,その少し手前にヤナギ?が数本並んでいる場所がある。
3枚目:この2本の木は,3年余前に枝が完全に切り取られて丸裸になったことがある(下段の1枚目)。
しかし,その後,半年後(下段2枚目)には枝が伸び出し,
3年後(下段3枚目)の今年3月にはすっかり元通りになった。
夏を過ぎて今や鬱蒼とした葉をつけている。
1枚目:2007.4.05撮影,
2枚目:2007.12.02撮影,
3枚目:2009.3.15撮影,
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森へ,野球場の間を抜けると・・・(さいたま市),13:04-13:05
2枚目:道の両側に野球場がある。右の建物は公衆トイレ。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森手前にある池(さいたま市),13:06
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森手前にある池(さいたま市),13:06
1〜3枚目:道路際から池をパノラマ撮影。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森手前にある池(さいたま市),13:06
薄茶色に濁った池の水の中に緑色の糸状藻の塊が浮かんでいた。
ここは岸辺が泥で水辺に近付けない。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森手前にある池(さいたま市),13:07-13:08
1枚目:少し先に進んだところにも藻塊があった。ここなら近付けるので,
2枚目:ここで採集(秋ケ瀬公園-2)。
糸状藻類の正体は2種類の
アオミドロ(Spirogyra)
だった。他に低地に普通にいる
ミカヅキモ(Closterium acerosum)
がいた。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
ユープロテス(Euplotes),
棘毛類繊毛虫,
珪藻少々,
アオミドロ2種(Spirogyra),
ミカヅキモ(Closterium acerosum),
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森,ここから中へ(さいたま市),13:09
2枚目:ここからは自転車を降りて歩く。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森(さいたま市),13:11
ヒガンバナ(Lycoris radiata)が咲いていた。
ここでこの花が咲いているのを見たのは今回が初めて。
ここを9月に訪れたのは今までなかったので,以前からここでヒガンバナが咲いていたか否かは不明。
一昨日(2009.9.18)も
葦毛湿原(豊橋市)で見たばかり。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森(さいたま市),13:11-13:12
ヒガンバナの側で咲いていた
キツネノマゴ(Justicia procumbens var. leucantha)。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森(さいたま市),13:12-13:13
これはおそらくセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)。
まだ花は咲いていないが,10月になると,この辺も黄色い花で埋め尽くされるはず。
下段は3年前,ここで撮影したもの。
2006.10.8,14:17-14:19 撮影。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森(さいたま市),13:13-13:14
オオバコ(Plantago asiatica)の花が咲いていた。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森(さいたま市),13:15
花序が少し短いが,おそらくキンミズヒキ(Agrimonia pilosa var. japonica)。
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森,さらに奥へ(さいたま市),13:16
秋ヶ瀬公園 ピクニックの森(さいたま市),13:17-13:18
入口を入ってすぐのところにある池。
これまでは,池の水はうす茶色の泥色だったが,今回は全体にうっすらと緑色がかっていた。
ので,これを採集(秋ケ瀬公園-3)。
肉眼でみるかぎり水垢はほとんど入らなかったが,翌日,顕微鏡で観察すると,予想通り,たくさんの原生生物がいた。
その大半は
ミドリムシ(Euglena),または,
ウチワヒゲムシ(Phacus)の仲間で,
これまで見たことのない種類もいた。
ここは従来,うす茶色をしている時に採集すると,原生生物はほとんどいない。
しかし,それは「いない」のではなく「数が少なくて観察されない」というのが正しかったようだ。
今回はなんらかの原因(雨が少ない?)で,通常は数の少ない種類が大量増殖していたのだろう。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
コロディクティオン(Collodictyon)?,
ミドリムシ(Euglena deses,
E. oxyuris,
Euglena sp.),
ウチワヒゲムシ6種(Phacus pyrum,
Phacus sp.1,
Phacus sp.2,
Phacus sp.3),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina,
Trachelomonas sp.),
レポキンクリス(Lepocinclis fusiformis),
未同定の鞭毛虫,
ハルテリア(Halteria),
ウロネマ(Uronema),
ツリガネムシ(Vorticella),
モナス(Monas sp.),
マルロモナス(Mallomonas),
ビトレオクラミス(Vitreochlamys),
または,ロボモナス(Lobomonas)?,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イトクズモ(Ankistrodesmus densus),
クンショウモ(Pediastrum tetras),
イカダモ(
Scenedesmus acuminatus,
Scenedesmus arcuatus,
Scenedesmus sp.),
オーキスチス(Oocystis),
キルクネリエラ(Kirchneriella),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trabecula),
ツヅミモ(
Cosmarium sp.),
Spirochaetes,
Part III: | 秋ヶ瀬公園 ピクニックの森〜羽根倉橋 2009.09.20, 13:19 - 13:30 |