見晴荘北の溜池へ(みなかみ町),12:30
1枚目:ほどなく溜池のある場所へ着いたが・・・。
草木が生い茂ってここからは池が見通せない。
2枚目:これは,今年4月にほぼ同じ位置から撮影した画像。
葉が茂っていないと,このように池が見渡せる。
手前に池に降りていく踏跡があるのだが,,。
2009.4.19,12:23撮影。
見晴荘北の溜池へ,ここが入口だが・・・(みなかみ町),12:31
道路から一段下がったところに池岸に近付ける通路がある。
しかし,今回は草木に覆われて見え難くなっている上,ひどくぬかるんでいた。
見晴荘北の溜池へ,ぬかるみと棘のある木?(みなかみ町),12:31
1,2枚目:ぬかるみを避けつつ池へ向う。
3枚目:ここは途中に,このような棘のある木(草?)が行手を遮る。
枝を掴んで脇に避けながら進まないと痛い目にあう。
今回も気をつけて通ったつもりだが,後になって腕の何ケ所かに棘による引っ掻き傷ができているのに気づいた。
見晴荘北の溜池へ(みなかみ町),12:33
移動の途中,ツリフネソウ(Impatiens textori)が咲いていた。
見晴荘北の溜池へ(みなかみ町),12:34
これは??()。群生していた。
見晴荘北の溜池(みなかみ町),12:35
1〜3枚目:やっと池が見渡せるところまで来て,パノラマ撮影。
よく見ると水際がかなり後退している。
比較のために過去に撮影した画像を以下に並べてみた。
さきほど訪れた古沼・大峰沼も水位が下がっていたが,夏場になると,この辺の沼はどこも水位が低下してしまうようだ(注)。
注:この後訪れる「須摩野下溜池」も同様。
2009.4.19,12:25 撮影
2008.10.12, 13:19撮影
2007.10.21,14:11撮影
2007.4.15,11:42-11:43撮影
2006.5.25,14:22撮影
見晴荘北の溜池(みなかみ町),12:35
1枚目:これは上と同じ花。
2〜4枚目:これはクマヤナギ(Berchemia racemosa)。
先日(2009.06.27),
秋田県湯沢市の
五才沼でもみかけた。五才沼のものはまだ実が熟していなかったが,ここはかなり熟しつつある。
見晴荘北の溜池,だいぶ水位が下がっている(みなかみ町),12:36
1〜3枚目:さらに溜池に近付いてパノラマ撮影。
前回来た時は水辺だったところが干上がっている。
見晴荘北の溜池,沼岸へ(みなかみ町),12:36
岸辺まで到達できるかやや不安だったが,干上がった泥の上はすでにしっかり固まっていた。
ただし,水際から30cm程度はかなり柔らかく靴がずぶずぶと沈んだ。
見晴荘北の溜池(みなかみ町),12:37-12:38
1〜4枚目:草が生えているところなら,それほど沈まないだろうと考え,
池岸に生える草むらへ近付く。
この草はカンガレイ(Scirpus triangulatus)。
見晴荘北の溜池,ここで採集(みなかみ町),12:39
上記の草むらの側で採集(見晴荘北の溜池)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
トラケロモナス(Trachelomonas lacustris),
小型鞭毛虫数種,
ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.),
アスピディスカ(Aspidisca),
ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii),
共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium),
ヒカリモ(Chromulina),
シヌラ(Synura),
マルロモナス(Mallomonas),
珪藻各種,
クンショウモ(Pediastrum),
イカダモ(
Scenedesmus abundans,
S. quadricauda),
セレナストルム(Selenastrum),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trabecula),
ミカヅキモ(
Closterium dianae,
C. toxon,
C. ulna),
ツヅミモ(
Cosmarium binum,
C. depressum,
C. obsoletum,
C. pseudomagnificum),
ホシガタモ(
Staurastrum teliferum),
イボマタモ(
Euastrum binale),
ケズネモ(Gonatozygon brebissonii),
Sphaerozosma,
センチュウ,
見晴荘北の溜池を出て,再び大峰山を下る(みなかみ町),12:41
道路から見晴荘北の溜池を眺める(みなかみ町),12:42
1,2枚目:少し進むと道路際からも溜池が見渡せる場所があった。
この近くにも池岸へ降りていける通路があった。
こちらは,あまりぬかるんでいないようだったので,こちらから沼岸へ近付けばよかったと後で反省。
大峰山を下る(みなかみ町),12:44
道端に咲いていたオカトラノオ(Lysimachia clethroides)。
この花はこの後も道端のいたるところで咲いていた。
大峰山を下る,見晴荘への分岐を通過(みなかみ町),12:45
ここを左折するとその先に見晴荘がある。このまま直進。
大峰山を下る(みなかみ町),12:46-12:47
これは??()。
Part VIII: | 県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(1) 2009.07.20, 12:48 - 13:05 |