HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 04 . 11 | お知らせ

2009.04.11, Part VII

桐生足利藤岡自転車道(田中橋〜岩井橋〜福寿大橋〜福猿橋〜川崎橋)

田中橋の袂を右折(足利市伊勢南町,いせなみちょう),11:56
1枚目:橋の袂を曲がると・・・。 堤防の上に自転車道の入口があり,その手前左に自転車道の案内があった。 2枚目:葉鹿橋から渡良瀬川大橋までのルートが模式的に示してある。 ただし,描いてあるのは足利市内を通る自転車道(計15.3 km?,全長は38.4 km?)のみ。 その前後にも渡良瀬川サイクリングロードは続いているのだが,,。 今回見たかぎり,自転車道の全コースが紹介してある案内板はどこにもなかった。 というか,部分的であれ案内板を見たのは,こことあと2,3箇所のみ。 距離が長いわりには数が少ない。道標も少ないし(かつ,不揃い)。

桐生足利藤岡自転車道を南東へ(足利市伊勢南町→岩井町),11:56-11:58
1枚目:歩行者・自転車専用道へ入る。

途中にあった地蔵様,詳細不明(足利市岩井町),11:59

岩井橋の袂を通過(足利市岩井町),12:00

岩井橋の袂を通過(足利市岩井町),12:00
河川敷の手前が野球及びサッカー場。奥(川により近い側)にあるのが足利渡良瀬ウォーターパーク。

振り返って岩井橋を撮影(足利市岩井町),12:00

福寿大橋の袂をくぐる(足利市岩井町),12:01
1枚目:自転車道は橋に上がらずに堤防を降りて橋桁をくぐる。 2枚目:そして,また堤防に上がる。

振り返って福寿大橋を撮影(足利市岩井町),12:02
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:この辺にあるのが「じゃぶじゃぶ池」。柵に囲まれている。 前回(2006.4.22)は,この辺をウロウロしたが,採集ポイントが見つからないまま, 画面左端に写っている階段を通って福寿大橋へ上がり,こちら側へ移動した。

桐生足利藤岡自転車道を南東へ(足利市岩井町),12:03

海まで 164.0 km地点を通過(足利市岩井町),12:06
桐生市内にあった道標は,起点(錦桜橋)からの距離で示されていたが, ここは逆で,利根川までの距離(1枚目),あるいは,利根川分を足して海までの距離(2枚目)で表わしている。 不統一。どちらかにまとめて欲しい。そうでないとどれくらい走ったか見当がつかない。

福猿橋が迫る(足利市岩井町),12:07

福猿橋の袂を右折,橋を渡る(足利市岩井町),12:08

福猿橋を渡り,袂を左折(足利市岩井町),12:08-12:09
2枚目:やや車が多かったが,タイミングをみて走って向側へ移動。

福猿橋の袂から渡良瀬川の下流方向をパノラマ撮影(足利市岩井町),12:10
下段は前回(2006.4.22)撮影したもの。 11日後の様子だが,現在に比べると緑の量がやや多い。 また,これは繰り返しになるが,前回の方が空には雲が多いものの,遠くの山がくっきり写っている。 今回は快晴にも関わらず,同じ山が霞んでいる。湿度か,他の塵埃が多いせいなのか・・・。
2,3枚目:「海まで 163.2 km」の道標。さきほど「海まで 164.0 km」地点を12:06に通過したので, 800m移動するのに4分かかった。福猿橋の袂を横断するのに少し待たされたのと, 橋を渡る間,スピードを落としたのが影響している(はず)。


2006.4.22,13:24頃撮影
福猿橋 足利渡良瀬ゴルフ場 渡良瀬川自転車道

桐生足利藤岡自転車道を東南東〜南東へ(足利市岩井町),12:11-12:13
1枚目:河川敷に続くのは足利渡良瀬ゴルフ場。 2枚目:前回もあった橋の残骸。

桐生足利藤岡自転車道を南東へ(足利市岩井町→梁田町),12:16

川崎橋が迫る(足利市梁田町→野田町),12:19-12:20
自転車道は川崎橋の手前で堤防を降りてしばらく河川敷を通る。 が,ここでいったん自転車道を離れ,ここから北東にある迫間湿地(迫間自然観察公園)へ向う。 2枚目:ので,川崎橋の袂へ上がる。

いったん自転車道を離れ迫間湿地を目指す(足利市野田町),12:20

Part VIII: 川崎橋〜袋川浄化施設〜迫間湿地へ
2009.04.11, 12:21 - 12:42