入口に立つ各種案内板(八千代町今里),14:59
左:鬼怒川橋の占用の案内。「鬼怒川橋」?新鬼怒川橋と同じということ?
通常は「新」がつくと別の橋を意味すると思うのだが・・・。
また,「鬼怒川橋(長塚橋)」となっているが,長塚は橋の東側の地区名。
右:「河川管理境界,鬼怒川」
ここまでが下館河川事務所鎌庭出張所の管理で,ここから先(上流,北)は下館河川事務所伊讃出張所の管理下にある。
鬼怒川右岸を北〜北北西へ(八千代町今里),14:59
1枚目:堤防道に入ってすぐのところにある通行制限の案内。
「堤防上は大型車両の乗り入れを禁止しています。(許可車両を除く),国土交通省下館河川事務所」
2枚目:その先にはまたこの案内が。
「サイクリングロードにつき通行注意,八千代町」
「鬼怒川 32 km」地点を通過(八千代町今里),15:00
大きく左にカーブし北西から西〜西南西向きへと変わる(八千代町今里),15:01-15:03
「鬼怒川 33 km」地点を通過,西(ないし西南西?)向きになったため逆光(八千代町今里),15:03
途中にある休憩所(八千代町今里 or 川尻,かわじり),15:04
こういった場所があるということは,自転車道を意識して作られているということなのだろうか?
この時は気づかなかったが,写真を見ると前方にはテトラポットが置かれているのがわかる。
今度は右にカーブし,北西〜北向きへと変わる(八千代町川尻),15:05
右にカーブしつつある途中でパノラマ撮影(八千代町川尻),15:06
この辺からほぼ北向きとなる(八千代町川尻),15:08
2枚目:「鬼怒川 34 km」地点を通過。
樹林帯の手前でやや左に折れる(八千代町川尻→野爪,のつめ),15:09
右に戻る途中の角にある江口排水樋管(八千代町野爪),15:09
野爪排水樋管の脇を通過(八千代町野爪),15:10-15:11
近くの河川敷ではハクサイを作っていた(八千代町野爪),15:11
鬼怒川右岸を北北西に向かって進む(八千代町野爪),15:12
「鬼怒川 35 km」地点を通過(八千代町野爪),15:13
鬼怒川右岸をほぼ北に向かって進む(八千代町坪井),15:15
高崎排水樋管の脇を通過(八千代町高崎),15:16-15:17
「鬼怒川 36 km」地点を通過,前方に見えてきたのは駒城橋(八千代町高崎),15:19
1 km進むのに6分かかっている(15:13-15:19)。
途中で写真撮影したことも影響しているが,やや疲れも出てきたようだ。
Part XIII: | 駒城橋〜川の一里塚〜鬼怒川水管橋〜鬼怒川大橋 2009.01.12, 15:19 - 15:36 |