HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 05 . 03 | お知らせ

2007.04.29, Part IV

浦和くらしの博物館民家園〜見沼氷川公園

浦和くらしの博物館 民家園(さいたま市緑区),13:25-13:26
1枚目:画像左は民家園の南端にある橋。ここから外へ出ることもできる。 橋の先に子供が数名いるが, 2,3枚目:その先で採集
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ( Euglena spirogyraEuglena sp.), レポキンクリス(Lepocinclis), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ナベカムリ(Arcella), フセツボカムリ(Centropyxis), ウロトリカ(Urotricha), コレプス(Coleps), 珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra),

浦和くらしの博物館 民家園(さいたま市緑区),13:26
採集を終えて民家園を出る。

浦和くらしの博物館 民家園(さいたま市緑区),13:27
中央の広場前から入口方向をパノラマ撮影。

浦和くらしの博物館 民家園(さいたま市緑区),13:28
駐車場の手前にある案内図。

ふたたび国道463号を南西へ(さいたま市緑区),13:29
1枚目:民家園の隣を流れる芝川にかかる念仏橋を渡る。 2枚目:前方に信号が見えてきた。そこで右折(北進)。

国道463号から見沼たんぼへ(さいたま市緑区),13:30-13:31
1枚目:ここがその信号。2枚目:進行方向(ピンボケ)。3枚目:今来た方向。

見沼たんぼを北西へ(さいたま市緑区),13:31-13:34
1枚目:右折するとこのような真直ぐな道が北へ続いている。 2,3枚目:前方に見えてきたのは新見沼大橋。 かなり長い橋だが,橋の下を大きな川が流れている訳ではない。 見沼代用水西縁〜芝川〜見沼代用水東縁の区間は他に比べてやや低地になっているらしく, その間を橋で繋いでいる模様。洪水対策?

見沼氷川公園に到着(さいたま市緑区),13:35-13:36

見沼氷川公園(さいたま市緑区),13:36
公園の東端から中へ。

見沼氷川公園(さいたま市緑区),13:36
公園内にある修景池の手前でパノラマ撮影。 1,2枚目:修景池。 3枚目:公園の東にある氷川女体神社を丸く取り囲む堀。 以前はここでも採集したことがあるが,原生生物はほとんどいなかった。ので採集せず。 地図によるとこの堀の内側に氷川女体神社 磐船祭祭祀遺跡というのがあるらしい(未確認)。

見沼氷川公園 修景池(さいたま市緑区),13:37-13:38
ここで採集 前回(2006.2.5)した時と同様,原生生物はあまりいない。
観察された生物: タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ミジンコ,

見沼氷川公園(さいたま市緑区),13:38
アサザNymphoides peltata )が水面を覆っていた。

見沼氷川公園(さいたま市緑区),13:38-13:39
立ち去る前に池端から再度パノラマ撮影。逆光なのでだいぶうす暗くなってしまった。

見沼氷川公園を出る(さいたま市緑区),13:39
池の近くにある出口から外へ。

Part V: 見沼代用水西縁〜見沼大橋〜見沼自然公園南
2007.04.29, 13:39 - 13:53