HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 03 . 13 | お知らせ

2007.03.13, Part VI

北山公園〜徳蔵寺前交差点

北川(東村山市野口町),12:45-12:47
北川沿いに咲いていたユキヤナギSpiraea thunbergii)?。 花の付き方が違うので別種かも・・・。

北川沿いの小道から北山公園を撮影(東村山市野口町),12:47
3枚目:このまま北川沿いを移動して前方に見える関場橋を渡ろうと考えたが,橋の手前の通路が極端に狭い。 自転車に乗ったまま(引いて歩いても同じだが)では,残念ながら通り抜けることができそうにない。 やむなく,いったん川を離れて住宅を迂回して関場橋の前へ出た。

関場橋を渡って公園内へ(東村山市野口町),12:48

北山公園(東村山市野口町),12:49
公園の西端から東端にある正門?に向って移動する。

北山公園(東村山市野口町),12:49
中央部にいくつかある池(菖蒲池?)のひとつへ近付く。

北山公園(東村山市野口町),12:51-12:52
ここで採集。 自然豊かな場所にあるので原生生物も色々いそうに見えるが,実際にはほとんどいない(注)。 原生生物はアオミドロ2種のみ。水の流れがある場所ではないので,農薬等の影響かも。
観察された生物: 珪藻各種, アオミドロ2種(Spirogyra), ユレモ(Oscillatoria), ワムシ, センチュウ,

注:これに比べて後で出てくる熊野公園の池は, 市街地にある誰も見向きもしないようなコンクリート製の人工池だが, ここに比べてよほど原生生物の種類は豊かだ。誰も見向きもしないほったらかしなのがよいのだろう。。。

北山公園(東村山市野口町),12:53
さらに東へ移動。

北山公園(東村山市野口町),12:54-12:56
途中にある水路の一部に干上がりつつある水たまりがあった。緑色の泡ができていた。 これを採集
観察された生物: ミドリムシ(E. viridis), スチロニキア(Stylonychia), 小型繊毛虫数種, カイミジンコ, ワムシ,

北山公園(東村山市野口町),12:57
後出の「しょうちゃん池」の向いにある水路。アオミドロらしい藻塊が見える。 前回(2006.2.11)もここで採集したが, 今回も採集
観察された生物: 珪藻各種, アオミドロ2種(Spirogyra), ワムシ, ソコミジンコ, ケンミジンコ, ボウフラ,

北山公園,しょうちゃん池(東村山市野口町),12:58-13:00
原生生物はあまりいそうに見えないが,多少,緑色の藻塊もあるので,一応, 採集
観察された生物: 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ワムシ,

北山公園を出る(東村山市野口町),13:00-13:03
1枚目:しょうちゃん池の南側にある正面入口へ。 2枚目:正面入口にある善行橋を渡って公園を出る。

この後,南東にある空堀川へ向うが,この北山公園周辺は住宅が密集し道路も入り組んでいるので, やや複雑なルートを辿らざるをえない。
また,近くにこれも昨年訪れたことのある熊野公園があるので,そこへ立ち寄ってから空堀川へ行くため, 北山公園の東側にある久米川辻交差点(国道16号 府中街道との交差点)を通って南東へ移動することにした。

正福寺通りへ(東村山市野口町),13:05
北山公園前を出て左折・右折(写真なし)をした後の様子。 前方を横切るのは正福寺通り。ここを左折(東進)する。

八国山通りへ(正福寺通り,東村山市野口町),13:05-13:06
2枚目:前方を左折して八国山通りへ入る。

西武園線の踏切を渡り,すぐ右折(東村山市野口町→諏訪町),13:08
1枚目:八国山通りを北進すると,前方に西武園線の踏切が見えてくる。 2枚目:踏切を渡った後は,すぐに右折して線路沿いを東へ。この後,道路は線路を離れて・・・。

前川に架かる与市橋を渡る(東村山市諏訪町),13:09

徳蔵寺前の交差点へ(東村山市諏訪町),13:10
1枚目:ここは左折。 2枚目:ジグザグに道が入り込んでいるが,中央前方へ進む。

徳蔵寺前の交差点へ(東村山市諏訪町),13:12
1枚目:ここで右折。 2枚目:さきほど渡った前川沿いの道路を東へ。

徳蔵寺前の交差点(東村山市諏訪町),13:12
前方に見えるのが徳蔵寺。ここで右折する。

Part VII: 徳蔵寺前交差点〜空堀川沿いの自転車道(達麻坂橋〜新空堀橋)
2007.03.13, 13:13 - 13:39