| 12/10採集分 和光樹林公園,光が丘公園,赤塚公園,他 | → Part II | 
 黒目川橋下の水たまり
黒目川橋下の水たまり 
 
 光が丘公園の池
光が丘公園の池
観察された生物:
ゾウリムシ(Paramecium),
キネトキルム(Cinetochilum),
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(
	Scenedesmus abundans
	S. acuminatus
	S. opoliensis
	S. quadricauda),
Golenkinia,
ホシガタモ(
	Staurastrum habeebense)少々,
ワムシ,
注:ホシガタモ(Staurastrum habeebense)は上のサンプルからの混入の可能性がある。
 
 
 赤塚溜池公園の池
赤塚溜池公園の池
観察された生物(12/11):
ラッパムシ(Stentor),
スチロニキア(Stylonychia mytilus),
タルケイソウ(Melosira),
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
観察された生物(12/13):
ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii),
 
 
 黒目川,東林橋西の岸辺
黒目川,東林橋西の岸辺
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ミドリムシ(Euglena viridis),
ヘテロネマ(Heteronema sp.),
コレプス(Coleps),
アスピディスカ(Aspidisca),
フロントニア(Frontonia),
Stigeoclonium,
珪藻各種,
ケンミジンコ,
 
