岩宿駅~岩宿遺跡~鹿の川沼~岩宿駅~阿左美沼~桐生大橋~渡良瀬川自転車道(錦桜橋)~小梅琴平公園~渡良瀬川自転車道(昭和橋~三ツ堀排水樋管~松原橋~桐生川沿い~小俣川~葉鹿橋~鹿島橋~渡良瀬川橋)~渡良瀬橋~足利渡良瀬ウォーターパーク~渡良瀬川自転車道(福猿橋~川崎橋)~迫間湿地~足利フラワーパーク~渡良瀬川自転車道(渡良瀬川大橋~高橋大橋~渡良瀬大橋~東北自動車道~東武日光線~新開橋~藤岡大橋)~藤岡駅 (09:32 - 17:22)
Part I: | 岩宿駅~岩宿遺跡~鹿の川沼~岩宿駅(みどり市笠懸町) 2006.04.22, 09:32 - 10:06 |
Part II: | 岩宿駅前~阿左美沼(みどり市笠懸町) 2006.04.22, 10:07 - 10:22 ナズナ,ドウダンツツジ |
Part III: | 阿左美沼隣の沼~桐生大橋~渡良瀬川自転車道(みどり市笠懸町/桐生市) 2006.04.22, 10:24 - 10:56 ナズナ |
Part IV: | 渡良瀬川自転車道(錦桜橋)~小梅琴平公園~(昭和橋~三ツ堀排水樋管)(桐生市) 2006.04.22, 10:58 - 11:27 |
Part V: | 渡良瀬川自転車道(松原橋)~境橋~(桐生川沿い)(桐生市/足利市) 2006.04.22, 11:28 - 11:53 ムラサキハナナ |
Part VI: | 渡良瀬川自転車道(桐生川~小俣川~葉鹿橋~足利西高前~足利工業大学沿い)(足利市) 2006.04.22, 11:54 - 12:18 ヤグルマギク |
Part VII: | 渡良瀬川自転車道(鹿島橋~渡良瀬川橋~足利競馬場~緑橋)(足利市) 2006.04.22, 12:18 - 12:44 |
Part VIII: | 渡良瀬川自転車道~渡良瀬橋~渡良瀬運動公園~足利学園高校第二グラウンド(足利市) 2006.04.22, 12:44 - 13:05 |
Part IX: | 足利渡良瀬ウォーターパーク~渡良瀬川自転車道(福猿橋~足利渡良瀬ゴルフ場)(足利市) 2006.04.22, 13:06 - 13:35 ナナホシテントウ |
Part X: | 渡良瀬川自転車道(川崎橋)~迫間湿地(足利市) 2006.04.22, 13:39 - 13:58 |
Part XI: | 迫間湿地(迫間自然観察公園)(足利市) 2006.04.22, 13:58 - 14:23 ムラサキサギゴケ,オヘビイチゴ,ミヤマツボスミレ?,?? |
Part XII: | 足利フラワーパーク~渡良瀬川自転車道(渡良瀬川大橋)(足利市) 2006.04.22, 14:24 - 15:19 ?? |
Part XIII: | 渡良瀬川自転車道(高橋大橋~渡良瀬大橋~東武佐野線)(足利市/佐野市/館林市) 2006.04.22, 15:19 - 16:00 |
Part XIV: | 渡良瀬川自転車道(東北自動車道~グライダー滑空場~東武日光線)(館林市/板倉町/藤岡町) 2006.04.22, 16:01 - 16:42 |
Part XV: | 渡良瀬川自転車道(東武日光線~新開橋~藤岡大橋)~渡良瀬運動公園~藤岡駅(藤岡町) 2006.04.22, 16:43 - 17:16 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2006.04.23 |
今回は,これまで別々に訪れたことのある阿左美沼や渡良瀬橋周辺,さらには迫間湿地を渡良瀬川自転車道(一般県道 桐生足利藤岡自転車道線)でつないで一度に採集・撮影しようと計画した。当初の予定では迫間湿地での採集が終わったら佐野駅から戻るつもりだったが,予想よりも早く迫間湿地に着いたので,渡良瀬川自転車道の終点である藤岡まで足を伸ばし,これまで何度も訪れているものの,まだ写真撮影していない渡良瀬遊水池もついでに撮影しようとした。しかし,持参した地図の情報と実際の自転車道が食い違っていたため一時道に迷い,藤岡に着くのが遅れて,結局,遊水池内までは足を伸ばすことができなかった。 そして,今回も土曜日の採集となった。予報通り午前中はまずまずの天気で,午後から曇りだした。そして,今日(4/23)は朝から曇りで,これもほぼ予報どおり。 |